内容説明
かにさんみつけたすてきなおうち。なかよしさんにんでくらしてる。だけど、あるひおおげんか。さあどうしよう。うまくなかなおりできるかな。―すべてのページがきらきらひかる、とってもきれいなえほんです。
著者等紹介
ドナルドソン,ジュリア[ドナルドソン,ジュリア][Donaldson,Julia]
テレビの子ども番組のために、歌を作詞したり、劇を書いたりしていました。代表作『もりでいちばんつよいのは?』(評論社)は、スマーティーズ賞など3つの賞を受賞しています。40作をこえる著作があり、イギリスでもっとも注目されている作家のひとりです
モンクス,リディア[モンクス,リディア][Monks,Lydia]
キングストン大学でイラストレーションの勉強をしました。編集の仕事にたずさわった後、絵本作家としてデビュー
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mntmt
11
原題:Sharing a Shell2016/06/11
紅花
11
生物学的には「共生」が、優しいお話になった。鮮やかな絵に様々な工夫があって、目でも、触っても楽しめる。2016/04/28
kazu_tea
4
カニが見つけた貝のお家に同居希望のイソギンチャクやムシがやって来て・・・。絵にキラキラと光る加工がされていて、ザラザラな手触りも楽しめる珍しい絵本でした。2011/08/24
こどもふみちゃん
4
きらきら、ざらざらの手触りのとっても素敵な絵本。こういう絵本ってどうやって作るんだろう!? 絶対、触りたくなる絵本。見たら開かずにはいられない。3・4・5・6・7歳向け。2011/05/22
noko
3
カニさん(本ではあくまでカニでしたが、生態からか判断するに、ヤドカリなんだと思う)が砂浜で歩いていて、丁度良い貝殻のお家を見つけて住み始めた。住んでいたら、そこにお家がないイソギンチャクがやってきて、お家をシェアしないか言ってくる。そして1つのお家に合計三匹で暮らし仲良くしていたが、カニが育ち窮屈に。喧嘩勃発、しかし気の会う仲間で住むのって楽しいねという話。どのページにも、キラキラしてザラザラしたラメ素材が使われていて、子供は触っても楽しんでいました。2019/09/22
-
- 電子書籍
- 新・コンメンタール民法(財産法)
-
- 電子書籍
- BUD BOY 3