出版社内容情報
まいごになってくたびれきった、おちびさんのアヒル。でも、どんな大きな木のしたも、ひろいのはらも、いっぽをふみだせば歩けることがわかった。いっぽ、またいっぽとかさねていって、「はじめのいっぽちゃん」は、おうちにかえることができたんだよ…。 幼児~
内容説明
もしきみがまいごになっちゃって、そのうえくたびれきっていたら、いったいどうする?おちびさんのアヒルは、どんなおおきなきのしたも、ひろいのはらも、いっぽをふみだせば、あるけることがわかった。いっぽ、またいっぽとかさねていって、はじめのいっぽちゃんはおうちにかえることができた。どんなたびも、はじめのいっぽではじまって、さいごのいっぽでおわるんだ。
著者等紹介
ジェームズ,サイモン[ジェームズ,サイモン][James,Simon]
イギリスの絵本作家。1961年生まれ。警官や農夫など14もの仕事についたのち、美術大学に入学、グラフィックデザインを学ぶ。作品にスマーティーズ賞銀賞を受賞した『ふしぎなともだち』(評論社)などがある
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
小夜風
21
【図書館】可愛いなぁ♪疲れちゃっり、挫けそうになった時、「はじめのいっぽ」って歩き出せたら良いですね。どんなにちっちゃな一歩でも、確実に前へ進めるんだから…♪2015/05/07
ヒラP@ehon.gohon
17
アヒルの兄弟の一番弟が教わった「はじめの一歩」は、とても大きな一歩でした。 足を出す度に、それは「はじめの一歩」なのですね。 はじめの一歩で立ち止まらないことを、小さなアヒルは教わりました。 人より先に進むことも覚えました。 人より先に水に入る勇気も手にしたようです。2020/10/15
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
16
3羽のアヒルが家の川に帰るのに、林や野原を冒険するおはなし。一番チビのアヒルが、何度も「あんよがくたくた」と座り込んでしまいますが、その度にお兄ちゃんアヒルたちに「はじめのいっぽ」と励まされます。2020/05/31
けんちゃん
10
中島京子さんの「えほん」紹介作品。 かわいい絵本です。「どんなたびも、はじめのいっぽから」当たり前のことなのですが、普段は意識しませんよね。すえっこアヒルに、実践付きで教えてあげるおにいちゃんアヒルがとても良いです。黄色系の色遣いが温かく、イラストはう〜ん…という感じですが、とにかくかわいくて気に入りました。他にもいろいろな作品があるようなので、読んでみたいと思います。2011/02/01
がる
5
‘はじめのいっぽ’が大切って、かわいらしく教えてくれる絵本でした。2015/03/15