出版社内容情報
両親が出かけた土曜日、3人のこどもたちはいいことを思いついた。家中のペンキをぬりかえて、両親をよろこばそう! そしてはじまる大仕事。とびちるペンキ、かけまわるイヌにネコ。よくはたらいて、すてきなできばえに大まんぞく。でも、でも…! ●厚生省中央児童福祉審議会推薦 幼児~
内容説明
おとうさんとおかあさんが、用事で出かけてしまった土曜日のことです。子どもたちは、いいつけられた仕事を終えて、るすばんの人を待っていました。でも、どういうわけか、るすばんの人は、あらわれなかったのです。じぶんたちだけで、すごすことになって、子どもたちは、大仕事にとりくむことを決めました。3人の気のきいた子どもたちは、とびきりすてきな思いつきで、おとなの目のひからない土曜日を、大こんらんに変えました。とびちるペンキ、たくさんのハケ、足もとをうろつくペットたち。さて、結果は、どうなることでしょうね。
1 ~ 1件/全1件
- 評価
-
試行錯誤中の子ども本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ヴェネツィア
251
ピーター・スピアー(『ノアのはこ船』)作。お話は両親が1日出かけた間に、子どもたちが家のペンキ塗りに励んだというもの。子どもたちは「きっと みんな よろこぶよ!」とワクワク。オープニングは瀟洒なお家。アッパーミドル風。絵はどのページもいたってカラフルで、この題材を大いに活かすもの。子どもたちも(犬まで)何色ものペンキまみれ。そして、見事にペンキ塗りが完成!みんなよろこぶ...はず。2024/07/04
シナモン
15
図書館本。両親が留守の間に家中をペンキで塗っちゃったこどもたちのお話。帰ってきて家を見た両親の表情が目に浮かびますね(笑)ペンキの色がカラフルで楽しい本でした。2018/10/13
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
14
子どもたちだけで留守番の土曜日、お父さんの代わりに家の塗り替えをする…。「キャーやめてぇ!」と思うのは親目線ですね(;^_^A色とりどりに塗られた家に、子どもたちは満足だけど、ご両親は…「うん、きっと みんな よろこぶよ!」(笑)2019/08/20
てん子(^_-)
11
楽しい絵本!色の乱舞!こんな風に思いっきり遊びたい(子どもたちは遊んでいるつもりはないが)と、わくわくする。帰宅したお父さんとお母さん、どうかしばらくはこのままでお過ごしください。童心に返って。2023/08/27
ぼんくら
11
こ、こ、これは・・・。たのしいだろうな~。はりきっちゃうだろうな~。でも大人はたぶん喜ばないだろうと思うよ(笑2014/06/23