出版社内容情報
先生の「うまくいかない!」に応えます
「保育の質を深めたい」と思っても、様々な悩みや不安からなかなか前に進めない先生方の悩みを解決する一冊!
読むだけで自信がつき、もっとやる気が出る!
●51の身近な悩みに回答しつつ、保育がうまくいくヒントも紹介!
●「保育って大変」が「保育って楽しい!」に変わる!
●読むだけで自信がつき、やる気が出る!
●子どもが笑顔になる裏技のコラム付き!
内容説明
保護者や同僚との人間関係に悩む…子どもが言うことを聞いてくれない!保育がうまくいかない!「保育って大変」が「保育って楽しい」に変わる!読むだけで自信がつき、もっとやる気が出る!
目次
1章 人間関係の“困った”(子どもが言うことを聞いてくれません!(幼児)
子どもが言うことを聞いてくれません!(乳児)
子どもの褒め方が分かりません ほか)
2章 保育に関する“困った”(進級したのに落ち着きのないクラスに;クラスがなかなかまとまりません;「やりたかった保育」ができません ほか)
3章 自分自身への“困った”(すぐに怒ってしまいます;先輩から注意ばかりされます;運動遊びが苦手なんです ほか)
著者等紹介
原坂一郎[ハラサカイチロウ]
神戸市における23年間に渡る6か所の保育所勤務を経て、2004年4月、こどもコンサルタントとなり、笑いと笑顔をキーワードに、子どもおよび子育てに関するさまざまな研究・執筆・講演を全国で展開。現在、KANSAIこども研究所所長、日本笑い学会理事、関西国際大学・京都芸術大学、非常勤講師など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



