ひかりのくに保育新書<br> 保育者のための防災ハンドブック

個数:

ひかりのくに保育新書
保育者のための防災ハンドブック

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月04日 19時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 111p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784564609275
  • NDC分類 376.14
  • Cコード C3037

出版社内容情報

保育で一番大事な「子どもの命を守る」為に、園内でのあらゆるケースを想定し、その場の対応、怪我の対応、普段からの対策等を解説。

内容説明

これだけは知っておきたい防災対策が1冊に!実践的で役立つ防災対策を丁寧に分かりやすく紹介!

目次

1章 まずの対応(基本行動;地震;津波;火災;大雨;台風;強風竜巻;雷;火山噴火;大雪)
2章 ケガの対応(救助の基本;救命方法;応急手当て;輸送方法)
3章 普段からできる対策(安全対策;連携;備蓄)
書き込み式付録

著者等紹介

国崎信江[クニザキノブエ]
横浜市生まれ。危機管理アドバイザー。危機管理教育研究所代表。防災・防犯・事故防止対策など生活上のリスク回避について調査研究し社会に提唱している。地震調査研究推進本部政策委員会などの国の防災関連の委員を数多く歴任。自治体の防災アドバイザーも務めている。講演活動やメディアで情報発信するほか、被災地での支援活動を発生直後から行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品