出版社内容情報
くませんせいの宝物は、空を飛べる「ぎんいろのボタン」
ゆきやまで 大ジャンプ!?
くませんせいのお姉さんから「やまには ゆきが いっぱい。あそびに いらっしゃい」という手紙が届きました。くませんせいと子どもたちは早速お姉さんに会いに雪山へ向かいました。雪だるまを作ったり、スキーをしたりして楽しんでいると…。どこからか「たすけて~。たすけて~。たすけて~。」という声がこだましてきました。くませんせいの宝物、空飛ぶ “ぎんいろのボタン” をつけたマントで駆けつけると…。
“ぎんいろのボタン”とマントで空を飛べるワクワク感、“ぎんいろのボタン”とそりが組み合わさると、空飛ぶそり!? 想像するだけで子どもも大人もワクワクしてくるお話です。
「ぎんいろのボタン」第一弾のお話は…
子どもたちが大好きな、大きなくまの園長先生には内緒の宝物 “ぎんいろのボタン” があります。“ぎんいろのボタン”を付けたマントで飛んで、みんなで空をお散歩!? ドキドキワクワクが止まらないお話です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たーちゃん
10
息子は「このマント欲しいな~」と言っていました。2025/04/16
ヒラP@ehon.gohon
7
C事業所で読み聞かせしました。2024/12/17
遠い日
3
「ぎんいろのボタン」シリーズ2。なんと12年ぶりの続編となります。くま先生の銀色のボタン付きの緑のマントは空を飛べるのです。くま先生のお姉さんからのお誘いで雪山に遊びに来たくま先生と子どもたち。どこかから聞こえてくる「たすけて〜」の声に、空を飛んで向かったくま先生たち。うまく助けられたのはいけれど、マントが破損。飛んで帰るわけにいかなくなった事態は、やっぱり銀色のボタンで回収されました。飛ばないけれど、飛ぶようにして帰ることができたのです。くま先生は目を回していましたけれどね。2023/12/19
こゆび
2
くませんせいのお姉さんが登場。ボタンをそりに巻き付けていたからか、そりがとても速く滑りハラハラしましたが、楽しめました。2024/07/10
あひる
2
クマ先生っていつの間にかスーパーマンになったのね。でも、キツネの子供たち助かってよかった。2024/01/27