内容説明
いろんな野菜の兄弟が布団に入って眠りにつきます。「ねかしつけ」にぴったりのかわいい絵本。
著者等紹介
わたなべあや[ワタナベアヤ]
絵本作家。1978年生まれ、埼玉県出身。武蔵野美術短期大学卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
山田太郎
49
娘が読みたいというので、図書館で予約しようと思って探すけど見つからない。職員さんに聞いておやすみやさいと判明。おやすみなさいじゃでてこないよ、それは。2015/09/01
しぃたろ@記録の一部が消失:(
8
1歳9ヶ月の息子に読み聞かせてみた。息子の記念すべき500冊目の絵本。表紙を見て「ニンジン」や「ネンネ」と言う息子。そして、とうもろこしのつぶつぶちゃんがしたウンコの絵を指でつまんで口に運び、「ウンコオイシー」と言っていた…(笑)「トーキビオイシー」や「オヤスミヤサイ(イマイチ聞き取り難かったが)」とも。2020/12/23
マツユキ
8
借りてきた『おはようサラダ』と合わせて、家にある『おやすみやさい』も登録。寝る前の絵本に、だいぶ前に購入しました。野菜の寝姿なんて、可愛く、ユニーク。2018/09/20
退院した雨巫女。
8
《書店》野菜たちの可愛い寝姿に和みます。2012/09/10
こいこい
6
寝る前にピッタリの本。みんなお母さんやお父さんに包まれて寝ているのがいいなぁ。ブロッコリーの子どもたちと同じで息子も寝るのをイヤがっていたけれど、オバケのことも怖いから焦って寝ようとし…裏表紙を見てニンマリ。3歳0ヶ月2019/12/03