基礎生物学―分子と細胞レベルから見た生命像 (3訂版)

個数:

基礎生物学―分子と細胞レベルから見た生命像 (3訂版)

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 262p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784563077556
  • NDC分類 460
  • Cコード C3045

内容説明

本書は大学の一般教育課程で生物学を学ぶ学生のために、現代生物学の最も基礎的で重要と考えられる領域、細胞および分子レベルの知識をまとめた教科書である。単に知識の紹介や羅列ではなく、生物学的な考え方を身につけられるよう、実験や仮説成立の道筋を示したり、つとめて問題点を指摘する等、読者自身に考えてもらうための配慮が行きとどいている。また、全体を通して生物の進化という視点の重要性が強調されていることも本書の大きな特色である。多数の図版や写真を用い、ていねいに解説された、特に生命とは何かという疑問に答えてくれる親しみやすい格好のテキストである。三訂版では新知見を加え、全体にわたり書き改めた。

目次

1章 生命の定義
2章 生命の単位―細胞
3章 細胞内における構造のいろいろ
4章 細胞生命は分業からなっている
5章 細胞はどんな物質からできているか
6章 細胞の構造形成
7章 遺伝情報はどのように発現するか
8章 細胞分裂サイクル
9章 細胞はどのように生活エネルギーを生むか
第10章 独立栄養―光合成と化学合成
11章 生体膜と物質透過
12章 生命の起原
13章 生物は進化する

最近チェックした商品