内容説明
本書は、JAVA言語を題材としてプログラミング言語の文法とアルゴリズム、さらにオブジェクト指向プログラミングの考え方を習得するための入門書である。数値計算などでプログラムを書いて動かせるようになることを目標に、プログラミング言語の文法の初歩からはじめ、基本的な構文について解説したうえで、実際の数値計算法のアルゴリズムを紹介する。JAVAに限らず他の言語でも応用できるように配慮された内容と、初学者向けにやさしくすっきりとした説明が特色である。
目次
1 コンピュータの仕組みとプログラミング言語
2 変数の型と宣言
3 条件分岐と繰り返し
4 クラスとインスタンス
5 配列
6 クラス変数とインスタンス変数
7 継承―オブジェクト指向の3大原則
8 数値計算のアルゴリズム
著者等紹介
渡辺正裕[ワタナベマサヒロ]
1988年東京工業大学工学部電気電子工学科卒業。1993年東京工業大学大学院理工学研究科電子物理工学専攻博士課程修了。現在、東京工業大学大学院総合理工学研究科物理電子システム創造専攻准教授。工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。