内容説明
本書は好評を博した「機械系大学院への四力問題精選」の改訂版という位置付けである。いわゆる四力(材料力学、機械力学、熱力学、流体力学)は大学の機械系学科で学ぶべき必須科目であることは今でも変わりないが、そこに新たに制御工学を加え、5つの科目に対応するようにした。また、近年出題された全国有力大学の入試問題から、本書にふさわしい良問を多数掲載した。(1)各科目に1章をあて、各節に「要点」をまとめた、(2)基礎的な問題から大学院入試問題まで詳しい「解答」をつけた、(3)要点と解答を緊密に関連付ける「補足」を設け問題をさらに発展させる、などの特色をもつ。問題を解きながら原理や公式を具体的に理解し、実力を養えることを基本方針としている。機械系大学院をめざす学生にとってまさに必携の書である。
目次
1 材料力学(棒の引張りと圧縮(単純応力問題)
2次元応力状態 ほか)
2 機械力学(立体的な力のつり合い;質点と剛体の動力学 ほか)
3 熱力学(熱力学の基礎事項;熱と仕事 ほか)
4 流体力学(静止流体の力学;流体力学の基礎方程式と境界条件 ほか)
5 制御工学(動的システムの表現;過渡応答 ほか)
著者等紹介
青木隆平[アオキタカヒラ]
最終学歴:1988年東京大学大学院工学系研究科航空学専門課程博士課程修了。学位:工学博士(東京大学)。現職:東京大学大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻教授。専門分野:航空宇宙構造力学、複合材料力学、軽量構造力学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 先生だって、かまってほしい。 (2)