臨床心理学シリーズ
臨床心理実習

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 230p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784563057367
  • NDC分類 146
  • Cコード C3311

内容説明

本書は、面接や治療の具体的な進め方やそこでの臨床家の役割など、心理臨床の実際をさまざまな現場における事例に基づいてまとめたテキストである。多様な実践に対応できるよう、発達段階や施設・機関、各種心理療法ごとに特徴的な事例を取り上げ、面接・治療過程の展開や対応のポイントを詳説する。また、実践家として研鑽を続けるために指導者からアドバイスを受けるスーパービジョンの必要性とその方法についても解説している。

目次

臨床心理学における事例
幼児期の臨床心理事例
児童期・思春期の臨床心理事例
青年期の臨床心理事例
成人期の臨床心理事例―職場相談を中心に
老年期の臨床心理事例
児童相談所における臨床心理事例
保護観察所における臨床心理事例
福祉施設における臨床心理事例
病院、その他医療機関における臨床心理事例
各種心理療法の事例
スーパービジョン

著者等紹介

松原達哉[マツバラタツヤ]
1965年東京教育大学大学院博士課程教育心理学専攻修了。東京教育大学、筑波大学を経て、1995年立正大学文学部教授。現在、同心理学部教授。日本産業カウンセリング学会会長、日本カウンセリング学会副会長

楡木満生[ニレギミツキ]
1961年東京教育大学理学部卒業。1974年栃木県立教育研修センター指導主事。1981年(米国)ミシガン州立大学大学院修士課程修了(MA)。自治医科大学、お茶の水女子大学を経て、2001年立正大学文学部教授。現在、同心理学部教授。日本産業カウンセリング学会事務局長、日本カウンセリング学会常任理事
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品