目次
第1部 高齢期の心理学―健康な高齢者の心理特徴について(高齢社会と21世紀の高齢者;生涯発達理論における高齢者の位置づけと課題;身体の老化と高齢者疾患の特徴;記憶機能と加齢;知能、知恵の発達 ほか)
第2部 高齢期の臨床心理学―高齢者を対象とした心理臨床の実際(高齢期の疾患の現状と心理的問題;高齢者の認知機能のアセスメント;高齢者の人格のアセスメント;高齢期のメンタルヘルスのアセスメント;高齢者の心理療法 ほか)
著者等紹介
下仲順子[シモナカヨシコ]
1964年関西学院大学文学部心理学科卒業。1966年同大学院文学研究科修士課程修了。1968年大阪府立公衆衛生研究所研究員。1973年東京都老人総合研究所心理学部門研究員。1997年同研究部長。2000年文京女子大学人間学部教授。文京学院大学人間学部教授、文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 基礎から学ぶ機構学