発達心理学―現代社会と子どもの発達を考える

個数:

発達心理学―現代社会と子どもの発達を考える

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 183p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784563056292
  • NDC分類 143
  • Cコード C3011

内容説明

本書は、現代社会を生きるすべての子ども―障害をもつ子どもも含め―の発達や教育について考察したテキスト・参考書である。子どもの発達を考える上で重要と思われる親子関係や遊び、言語発達、学校教育、自己を知るなどの問題を生涯発達の観点から取り上げ、今日的話題と最近のデータを盛り込みながら、わかりやすく解説する。また、著者らの長年の経験を通して障害をもつ子どもの発達や教育を考え、子どもへのアプローチや学校教育への課題などについても言及している。これから保育者や教育者を目指している学生や、現場で携わっている先生方にはもちろん、現在子育てを行っている方々にも、ぜひ一読して頂きたい書である。

目次

1 発達心理学的に人間をとらえる場合の基本的視点
2 子どもの発達と親子関係
3 子どもの遊びと認知発達―象徴的世界の形成
4 子どもの発達とことば
5 子どもの発達と学校
6 障害をもつ子どもの発達と教育
7 親になること、自立
8 自我の発達と自己を知ること
9 人間発達を考える

最近チェックした商品