対人関係のスキルを学ぶワークブック

個数:

対人関係のスキルを学ぶワークブック

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B5判/ページ数 103p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784563052508
  • NDC分類 361.45
  • Cコード C3011

内容説明

この本は、さわやかな対人関係を築き、より良い生き方をしたいと思っている人のためのワークブックです。最近は、SNSなどのソーシャルメディアでのコミュニケーションが日常的になっていて、人と直接コミュニケーションを行うことが不得手な人が増えているようです。そこで、この本では、対人関係を円滑に行っていくうえで、もっとも重要なコミュニケーション力を養うために必要なスキルを紹介します。素直な気持ちを相手にうまく伝えたり、自分の思い込みの癖に気づき合理的な考え方に直したり、ふつふつと湧きあがる怒りをコントロールすることによって、相手との関係をスムーズに行っていけるようになることを目ざしています。ふだんの日常的な会話を例にした、さまざまなワークを行うことにより、相手にさわやかな印象を与えるような自己表現(アサーション)を、やさしく、実践的に学べるように工夫しています。

目次

1章 さわやかな印象を与える自己表現―自分の気持ちをうまく相手に伝えるために
2章 こころの葛藤に気づき「ノー」と言える勇気をもつ―無理なく素直に自己表現をするために
3章 考え方の癖を知る!―思い込みをなくして合理的な考え方をしよう
4章 さわやかな自己表現をするためのトレーニング―コミュニケーション場面を想定して
5章 言葉以外のさわやかな表現とは―ノンバーバル・コミュニケーション
6章 怒りをどうコントロールし表現するのか―アンガー・マネジメント

著者等紹介

平木典子[ヒラキノリコ]
1959年津田塾大学学芸学部英文学科卒業。1964年ミネソタ大学大学院教育心理学修士課程修了。IPI統合的心理療法研究所顧問

宮崎圭子[ミヤザキケイコ]
2000年立正大学大学院文学研究科後期博士課程単位取得研究指導修了満期退学。跡見学園女子大学教授。博士(文学)

柴橋祐子[シバハシユウコ]
2002年東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科後期博士課程修了。千葉工業大学情報科学部准教授。博士(教育学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品