内容説明
本書では、生活における身近な物質や反応に基づいて、基礎的な化学の概念や原理が身につくよう意図されている。いいかえれば、身近な物質の性質やその変化を原子や分子の相互作用に基づいて考え、これらの変化に伴うエネルギーの出入りなどを理解できるように配慮した。
目次
1 空気
2 生活における燃焼
3 金属の利用
4 水と水溶液
5 結晶の析出
6 洗剤―洗濯の化学
7 光と物質―物質の色
8 セラミックス
9 合成高分子―プラスチック・ゴム・合成繊維
10 天然高分子
11 微量栄養素―ミネラルとビタミン
12 化学物質と生体・環境
13 資源とエネルギー
14 放射能の利用とその生体に及ぼす影響
15 人類活動と地球環境の保全