内容説明
理工系教養課程で学ぶべき必要かつ十分な事項を30章に分け、解説してあり、計画的に学習を進められる。また、図解を多く用いたわかりやすい説明に加え、例題・類題を随所に配し、その解法を通して具体的な理解が得られるよう、また原理をすぐ応用に結びつけられる力が養えるよう工夫してある。
目次
質点の運動
簡単な運動
仕事とエネルギー
質点系の問題
一般の振動
惑星運動と宇宙工学
剛体の運動
剛体運動の例
相対運動
弾性体
流体と運動
波動
波の重ね合わせ
音と光
波動光学〔ほか〕
理工系教養課程で学ぶべき必要かつ十分な事項を30章に分け、解説してあり、計画的に学習を進められる。また、図解を多く用いたわかりやすい説明に加え、例題・類題を随所に配し、その解法を通して具体的な理解が得られるよう、また原理をすぐ応用に結びつけられる力が養えるよう工夫してある。
質点の運動
簡単な運動
仕事とエネルギー
質点系の問題
一般の振動
惑星運動と宇宙工学
剛体の運動
剛体運動の例
相対運動
弾性体
流体と運動
波動
波の重ね合わせ
音と光
波動光学〔ほか〕