内容説明
本書は、主として経営・情報学系の学部・学科において、情報処理を志す初年度の学生を対象とした入門的テキストである。まず、コンピュータの種類や構成などの概要および歴史から、その論理構造までを平易に説明し、コンピュータができそうなこと、コンピュータの精度の限界等について理解できるようにしている。また、基本的な問題の解法手順をアルゴリズム化し、それをいくつかの言語でプログラムにしてみる。最後に、利用形態やシステムの活用事例について解説を加えている。
目次
1 電子計算機の概要
2 コンピュータの歴史
3 ソフトウェアとハードウェア
4 情報の表現
5 論理関数
6 論理回路
7 アルゴリズム
8 プログラミングの基礎
9 コンピュータの応用
-
- 洋書
- Sparrow Tree