内容説明
確率論に初めて出合う読者を対象に、偶然現象に関する直観的理解に重点をおいてまとめられた入門的解説書。論理的な推論はあえて概要にとどめ、定理などもわかりやすく典型的な条件のもとでのみ述べる。また、他書にはない面白い話題を多数取り入れ、さらに、コンピュータシミュレーションを積極的に活用し確率論の特徴を視覚的に捉える工夫をすることで、現実の偶然現象と確率論をつなぐ道案内となることを目指している。
目次
1 確率論とその対象(簡単な酔歩;硬貨投げの試行列 ほか)
2 酔歩(1)(硬貨投げと酔歩;酔歩の平均と分散 ほか)
3 酔歩(2)(無限の長さの酔歩;酔歩の再帰性と非再帰性 ほか)
4 確率空間(確率分布と確率空間;典型的な確率分布 ほか)
付録
著者等紹介
池田信行[イケダノブユキ]
1953年九州大学理学部数学科卒。大阪大学名誉教授、理学博士
小倉幸雄[オグラユキオ]
1966年京都大学大学院理学研究科数学専攻修士課程修了。佐賀大学理工学部教授、理学博士
高橋陽一郎[タカハシヨウイチロウ]
1971年東京大学大学院理学系研究科数学専攻修士課程修了。京都大学数理解析研究所教授、理学博士
眞鍋昭治郎[マナベショウジロウ]
1973年大阪大学大学院理学研究科数学専攻修士課程修了。大阪大学大学教育実践センター教授、理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。