出版社内容情報
身体のプライベートな部分を覆う下着。どこを隠し、何なら見せてもよいのかは時代や場所と共に変わってきた。衛生的、道徳的、性的など、さまざまなニーズを反映した形状で着る者をサポートする衣服について、図版とともに紹介する。
【目次】
内容説明
身体のプライベートな部分を覆う下着。どこを隠し、何なら見せてもよいのかは時代や場所と共に変わってきた。衛生的、道徳的、性的など、さまざまなニーズを反映した形状で着る者をサポートする衣服について、図版と共に迫る。
目次
第一章 下着はなんのためにあるのか?
第二章 コッドピースとコルセット
第三章 慎ましさと淫らな胴体
第四章 アウターからアンダー、そしてまたアウターへ
第五章 生地と寸法
第六章 医療とその他の実用的な事柄
第七章 経済と宗教にまつわる問題
第八章 下着の引き出し
著者等紹介
エドワーズ,ニーナ[エドワーズ,ニーナ] [Edwards,Nina]
ロンドン在住のフリーライター、編集者。俳優としても活躍
秋山絵里菜[アキヤマエリナ]
早稲田大学第一文学部卒業。翻訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Go Extreme
1
https://claude.ai/public/artifacts/11a456f7-856d-4be1-8d70-779a60360418 2025/07/09
拡がる読書会@大阪
1
古代エジプトから20世紀末までの下着の変遷を追い、衣服の内側に秘められた文化的・社会的背景を解き明かす本書。下着を単なる衣服の一部としてではなく、時代や社会の変化を映し出す鏡として捉え、その歴史的意義を探求しています。 https://note.com/sharebookworld/n/n831b003d5eb22025/04/27
やっこ
0
時代ごとに変化する美意識や機能性の追求 下着が「見せるもの」から「隠すもの」へ、さらに「自分のためのもの」へと役割を変えてきた歴史 現代のスポーツブラの誕生に至るまで、快適性と自己表現の両立を目指す創意工夫が連綿と続いている2025/06/27
-
- 電子書籍
- 【単話版】異世界に落とされた…浄化は基…