- ホーム
- > 和書
- > 教養
- > ノンフィクション
- > ノンフィクションその他
出版社内容情報
期待、偏見、挫折……そして待望の妊娠へ。選択的シングルマザーになることを決意した女性ジャーナリストが、精子バンクを介さないインターネット上の非正規の精子提供の世界へ自ら飛びこんだ、感動の妊活ルポルタージュ
内容説明
ひとりで赤ちゃんを産む。誰にも邪魔させない。誰の許可もいらない。わたしが自分で決めたことだ。期待、偏見、挫折…そして待望の妊娠へ。選択的シングルマザーになることを決意した女性ジャーナリストが、非正規の精子提供の世界へ自ら飛びこむ。医師や精子ドナー、提供精子で生まれた子へのインタビューを通じて見えてきたもの、そして実際に自分も非正規の精子提供を受けてから体験したこと。―3年にもおよぶ妊活生活を赤裸々に記録した感動のルポルタージュ。
目次
赤ちゃんを求めて
コンキスタドール(征服者)
たくさんの子どもを誕生させる男たち
ロイヤー
ドクター・高慢ちきへの伝言
ディブリングと呼ばないで
デザイナー・ベビー
子どもは(だいたい)だいじょうぶ
ヒッピー
胸も懐も痛むばかりの妊活
あなたは父親よ、おめでとう
秘密にしていた妊活を打ち明ける
運命の男
抜け出せない灰色の憂鬱
著者等紹介
バウマン,ヴァレリー[バウマン,ヴァレリー] [Bauman,Valerie]
“ニューズウィーク”誌の上級調査報道記者。記者として約20年のキャリアを持ち、法律関連情報提供サービス“ブルームバーグ・ロー”、“ニューズデイ”紙、AP通信社にて、薬害訴訟や自然災害、政治問題等の報道に携わる。2021年、全米ビジネス編集者記者協会投資・市場部門最優秀賞受賞。本書が初の著書
佐藤満里子[サトウマリコ]
東京都生まれ。国際基督教大学卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
naok1118
-
- 和書
- キミのままでいい