ミューズと芸術の物語〈下〉キース・ヘリングの女神グレイス・ジョーンズからワイエスとクリスティーナまで

個数:

ミューズと芸術の物語〈下〉キース・ヘリングの女神グレイス・ジョーンズからワイエスとクリスティーナまで

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月26日 01時58分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 208p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784562073894
  • NDC分類 723
  • Cコード C0098

出版社内容情報

ミューズ=画家と恋愛関係にあった美女、ではない。ポーズをとるだけの従属的な存在でもない。作品の製作にたずさわり、作家の方向性を決定づけ、美術史に残る名作を生み出す力となったミューズの真相と功績を解き明かす。

内容説明

「黙って言われるがままに美しくポーズをとっている」というミューズの神話は崩壊した。作品の製作にたずさわり、作家の方向性を決定づけ、美術史に残る名作を生み出す力となったミューズの真相と功績を解き明かす。

目次

演じるミューズ(モロ―自家製の寿司;ウーライ―息を吸う マリーナ・アブラモヴィッチ;グレイス・ジョーンズ―グラフィティの女神;ティルダ・スウィントン―シュルレアリスムのシェイプシフター(姿を変える者)
リラ・ヌネス―守護天使)
芸術運動におけるミューズ(エリザベス・シダル―目覚めるオフィーリア;サンデー・リード―パラダイス・ガーデンで;レディ・オットリン・モレル―ブルームズベリーのボヘミアン;ルイーザ・カサーティー侯爵夫人―メドゥーサの眼光)
メッセージとしてのミューズ(アンナ・クリスティーナ・オルソン―クリスティーナの世界;ドリーン・ローレンス―「ノー・ウーマン、ノー・クライ」(女よ、泣かないで)
スー・ティリー―眠る管理職員
オリー・ヘンダーソン―暴動を起こせ
ソーリオ―ハーレムのアイコン)

著者等紹介

ミリントン,ルース[ミリントン,ルース] [Millington,Ruth]
イギリス、バーミンガムを拠点とする美術史家、ライター。オックスフォード大学で美術史を学び、その後5年間画廊に勤務する。現在はモダンアート、コンテンポラリー・アートを専門とし、“サンデー・タイムズ”“テレグラフ”“デイリー・メール”などで記事を書いている

菊池由美[キクチユミ]
英語翻訳者。京都大学文学部哲学科卒(美学美術史学専攻)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

星落秋風五丈原

20
実際の絵画が一切出てこないんですね。ミューズ=女性でないところが良い。ティルダ・スウィントンやグレイス・ジョーンズが出てくる。2024/02/19

くさてる

16
芸術の女神としての『ミューズ』という存在を、新たな視点で語り直す内容。取り上げられるアーティストはどれも興味が湧くのだけど、実際の作品や絵画がほとんど掲載されていないので(権利関係で難しかったのかな)、忙しく検索しながらの読書となりました。エピローグの言葉がとても力強く、良かったです。2024/05/27

ganesha

4
近現代美術が専門の美術史家による、アーティストとミューズの様々な形を追った一冊。ヴァージニア・ウルフとも親交のあったレディ・オットリンと、現在にまで影響の残るルイーザ・カサーティ侯爵夫人が印象に残った。2024/04/06

ゆずこまめ

2
色々なミューズがいる。自分自身が自分のミューズで生き生き自己表現していたりお互いを高め合えるウィンウィンの関係だったり、ミューズでいることから逃げ出したり、自殺しちゃったり。作品や作者だけではない、アートに欠かせないミューズの世界。2024/11/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21702054
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品