人はいつ「死体」になるのか―生と死の社会学

個数:

人はいつ「死体」になるのか―生と死の社会学

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月24日 18時06分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 296p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784562073511
  • NDC分類 361
  • Cコード C0098

出版社内容情報

テクノロジーの進化は死をあいまいなものにした。科学的、医学的、法的な観点から「死んだ」とみなされるとき、あなたは自分の体をどうしてほしいのか。葬儀業を営む家に生まれ、現在も死について研究する著者による最新報告。

内容説明

テクノロジーの進化は死をあいまいなものにした。科学的、医学的、法的な観点から「死んだ」とみなされるとき、あなたは自分の体をどうしてほしいのか。葬儀業を営む家に生まれ、現在も死について研究する著者による最新報告。

目次

序章 人間の死体
第1章 エンバーミングされた幻影
第2章 ハッピー・デス・ムーヴメント
第3章 HIV/AIDSの死体
第4章 プラスティネーションの分類法
第5章 死、死にゆく過程、身体部位のグローバルな取引
第6章 生政治、死政治、死体政治
第7章 死を特許化する
結びに 死の計画を立てる

著者等紹介

トロイヤー,ジョン[トロイヤー,ジョン] [Troyer,John]
葬儀業を営む家に生まれ、現在はバース大学社会・政策科学部上級講師、死および社会研究センターのセンター長として、死について多角的に研究している。2006年、本書と同題の博士論文がミネソタ大学芸術・人文科学論文大賞を受賞。死に関するブログ記事を掲載するウェブサイト“Death Reference Desk”の共同設立者。BBCのコメンテーターも務める。本書が初の著書(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

おだまん

5
エンバーミング等の技術から死を考える。ケン・リュウのArcを思い起こすなど。2024/02/23

kun_maa(หมา)

2
死体をめぐる様々な扱いや観点から見えてくる社会的な問題や生や死のとらえ方などについて述べられているようなのだけど、元の文章のせいなのか翻訳のせいなのかわからないけど文体が自分に合わず、言葉が上滑りして内容が頭に入ってこない。我慢して半分くらい読み進めたけど退屈さに嫌気がさして珍しく途中で読むのを止めてしまった。各章の最後に書かれている妹の死に対するポエムのような文章もなんか嫌だった。2024/09/03

y

1
自分の知識が乏しいのか、日本との状況が異なるのかはわかりませんが、かなり驚きな内容が盛りだくさんでした。 ネタバレになるので詳細は書きませんが、著者の言うような状況に将来なるなら、ふつーの死体になるのは珍しいことなのかなと感じました。 内容的には原題がしっくりきました。 なかなかにキャッチーな日本語タイトルに期待していたので、ちょっと違うかなと感じました。 でも、読んでよかったと思いました。2024/01/19

果てなき冒険たまこ

0
妹の死とか自分の仕事の延長で語っているときは説得力もあってなかなか面白いと思ってたけど中盤から話が大きくなるにつれてなんか他人事のような章が続くところはうんざりさせられてしまった。なんでそんな結論になるのかどうしてそう思うのかがほとんど示されずこれじゃ陰謀論と同じじゃねーかと思ってしまったよ。もっとちゃんと絞り込んで書けばもっと面白かったんだろうけどね。残念。2024/06/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21542759
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品