出版社内容情報
トールキンに関する著作を(伝記、評伝、解説書など)網羅。トールキンファンとして知っておくべきことが過不足なく納められ、また、 美しい水彩画や地図が見開きで掲載されている箇所は見応えがある。「トールキン百科」の決定版!
内容説明
「トールキンのすべてがここにある」絵や地図からイメージされたトールキンのファンタジー世界と、生きた軌跡そのものが神話であるトールキンのすべてがわかる!オクスフォード大学ボドリアン図書館所蔵の貴重資料を駆使して構成された決定版!
目次
エッセイ(トールキンの生涯;トールキンとインクリングズたち;フェアリー―トールキンの危険な国;エルフ語の創造;トールキンと「かの気高き北の精神」;トールキンの視覚芸術)
カタログ(トールキンを読む「イギリスのため、わが祖国のため」;子ども時代「言語の才能をもって生まれる」;学生時代「神話大系の萌芽」;完全なる創造「わたしは古い色を新たに組み合わせた」;シルマリルの物語「シルマリルはわたしの心だ」;教授の書斎「すでに抵当に入った時間を盗んで」;ホビット「地面の穴に一人のホビットがすんでいました」;指輪物語「この物語はわたしの生き血で書かれた」;『指輪物語』の地図「地図をまず描き、それに物語を合わせたのは正解だった」)
著者等紹介
マキルウェイン,キャサリン[マキルウェイン,キャサリン] [McIlwaine,Catherine]
ボドリアン図書館のトールキン担当のアーキヴィスト。2003年よりトールキンアーカイヴの仕事をしている
山本史郎[ヤマモトシロウ]
1954年生まれ。東京大学名誉教授。昭和女子大学特命教授。専門は翻訳論、イギリス文学・文化。欧米のtranslation studiesの批判的な評価にもとづいた、日本の文脈にふさわしい翻訳理論の構築をめざしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
starbro
mahiro
必殺!パート仕事人
千代
-
- 和書
- バイオテクノロジー入門