ステータス・ゲームの心理学―なぜ人は他者より優位に立ちたいのか

個数:

ステータス・ゲームの心理学―なぜ人は他者より優位に立ちたいのか

  • ウェブストアに15冊在庫がございます。(2024年04月26日 11時19分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 424p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784562071944
  • NDC分類 361.4
  • Cコード C0098

出版社内容情報

「人間は、他者より優位に立ってステータスを得ることを競うゲームを行って生きるもの」という避けようのない真実を、実際の事例にもとづき社会学、心理学など多方面の研究から読み解き、この社会をサバイブする啓蒙の書。

内容説明

自分の地位をめぐる不安に人間は常につきまとわれ、それが行動を規定している。心理学・人類学・社会学・経済学・歴史学の研究をもとに人生の隠された構造を読み解き、サヴァイブするための啓蒙の書。

目次

ベン・ガンの人生とその後
まわりとうまくやりつつ、人より成功する
シンボルにあふれた想像世界
ルールにあふれた想像世界
三つのゲーム
名声ゲーム
支配ゲーム
男性、誇大妄想、屈辱―ゲームオーバーの三大要素
ルール変更はプレーヤーを変える
ステータスのスロットマシン〔ほか〕

著者等紹介

ストー,ウィル[ストー,ウィル] [Storr,Will]
ジャーナリスト、作家。ガーディアン、サンデー・タイムズ、ザ・ニューヨーカー、ニューヨーク・タイムズなどに寄稿。著書にサンデー・タイムズのベストセラーリスト入りした『ストーリーテリングの科学(The Science of Storytelling)』(未邦訳、2019年)などがある。ナショナル・プレス・クラブ・アワード受賞

風早さとみ[カザハヤサトミ]
明治学院大学大学院文学研究科修了。大学の非常勤講師等を経て、書籍翻訳に携わるようになる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

りょうみや

22
人間の行動原理はステータスゲームで大方説明できることを非常に多くの例を用いて表している。今の言い方だとマウント取り。意識的にも無意識的も人から認められたいし屈辱は何よりも避けたいもの。道徳というものもグループ間の縄張り争いの一種。著者は専門家でなく作家でありそれゆえ科学的に深くはないが構成がうまくわかりやすい。ゲームの勝利を追い求めて生きるのは終わりがない泥沼になる。人生の目的はゲームに勝つことでなくプレーすることというのはよいまとめ。2023/06/28

くらすけ

16
人の社会生活(政治的な権力闘争に明け暮れる人やグループ内で目立ちたい、影響力を持ちたい人たちの世界観、コミュニケーション)はステータスとステータスを示すシンボルを求めるゲーム であるという比喩が本書の骨子です。このフレームワークを通じて、政治や社会について向き合うと議論以前に相手のアイデンティティを尊重しやすくなると思います。いわゆるマウンティングをしがちな人や有名になりたい願望を持つ人、特定の思想や考え方に肩入れしてしまってる人(つまり、ほとんど全ての人)に薦めたい本です。2023/01/04

人生ゴルディアス

6
「なぜ」というのは人間が社会的動物として進化してきたので、他者との関係性に非常に敏感な生物になっている(し、そこを基点にした感情的爆発の凄さも生物界随一)という話ですぐにまとまっていて、残りは延々とこのステータスゲームによる悲喜こもごもを描く感じ。カルトの人たちが典型的だが、同族からの承認があまりに甘美すぎて、たちまちのうちにステータスゲームにのめりこみ、いびつな価値観を信望するようになる。ポリコレ勢やツイフェミのダブスタ、妄想的被害者意識なども、このゲームの理論で説明していくが、ちょっと万能すぎる気も…2023/03/25

Nuts

1
牽強付会は言い過ぎかもしれないが、そう言われればそうだけど、、、となってしまった。 競争が苦手で自分から降りる人もいるしね。 2023/03/07

守谷慎太郎

1
個人的にめちゃくちゃ良い本でした!2022/09/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19898175
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。