ホビット〈下〉―ゆきてかえりし物語 (新版)

個数:

ホビット〈下〉―ゆきてかえりし物語 (新版)

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月24日 00時28分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 416,/高さ 16cm
  • 商品コード 9784562070015
  • NDC分類 933
  • Cコード C0197

出版社内容情報

映画「ロード・オブ・ザ・リング」で世界中にブームをまきおこした
J.R.R.トールキンの『指輪物語』。
その前章の物語『ホビット』の定本(第四版)の新訳版!
著者自筆の挿絵および各国語版の挿絵を収録。
時代を越えて読み継がれる“名作”の理解を助ける詳細な注釈つき。
2012年12月、3部作の第1弾「ホビット 思いがけない冒険」が
ついにロードショー!

著者等紹介

トールキン,J.R.R.[トールキン,J.R.R.][Tolkien,J.R.R.]
1892年1月3日生まれ。第一次世界大戦に従軍し、オクスフォード大学のアングロ・サクソン語の教授となる。1925年から1945年までペンブローク学寮の特別研究員、英語英文学教授、1945年から退職まではマートン学寮の特別研究員。世界で有数のフィロロジー学者として知られる。ミドルアースを創造し、現代の古典『ホビット』、叙事詩的な傑作『指輪物語』を生み出した。ミドルアースを背景としたその他の作品として『シルマリルの物語』がある。1973年に81歳で死去

アンダーソン,ダグラス・A.[アンダーソン,ダグラスA.][Anderson,Douglas A.]
著名なトールキン研究家。『ホビット』と『指輪物語』の複雑な執筆過程の経緯に詳しく、1987年以降に出版されたこれらの作品の多くの版に、成立過程を説明する文章が掲載されている

山本史郎[ヤマモトシロウ]
1954年生まれ。東京大学教養学部教養学科卒業。現在、東京大学大学院教授。翻訳家。専攻はイギリス文学・文化、翻訳論など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Die-Go

40
新訳が出ていると聞いて購入。評判よりは違和感無く読めた。2015/02/24

くろうさ

32
【借り物】中盤あたりから駆け足で読み進めた。もうワクワクして、ページを捲る手が止まらない。悲しいこともあったけど、やっぱり冒険はいい。その人を成長させて、より器が大きくなって帰ってくる。こういう冒険ものを読むと無性に一人旅がしたくなる。一度ぐらいしてみようかな2014/06/17

ビイーン

29
凄くいいね。トールキンの世界にどっぷり浸かり、ウンザリする現実から逃避できた。感謝!映画の方もまた観よう。2021/12/16

おにく

24
一行の牽引役だったガンダルフとは旅の途中で別れることとなり不安で一杯になる中、ビルボはゴラムとのなぞなぞ対決で手に入れた指輪と、冒険好きなトィック家の血筋が目を覚ましたのか、いつの間にかドワーフ達の牽引役へと成長していきます。ビルボが狡猾なドラゴン“スマウグ”と対峙するシーンは手に汗握り、わずかな空き時間でも続きを読みたくなるほどでした。宝を前に、ドワーフの中には自分を見失う者も出て来ますが、この時のビルボ(ホビット)の行動と信頼が、後の指輪物語におけるホビットへの大きな役割につながったのかと思いました。2015/11/09

Book Lover Mr.Garakuta

22
John Ronald Reuel Tolkien CBE 新版 ホビット ゆきてかえりし物語 下巻 を読む。 読書中。 自分の心の琴線(ここが重要だと思って感動した部分)に触れたところに印を入れていた。 又、読書中妄想に耽る。色々と考え持って読書してたら色々な妄想が膨れて楽しかった。 更に、幻覚(幻聴)や妄想(被害・注察)を含め、時折病気の症状も、出たり引っ込んだり。自分の心が勝手に反応したのかここがチェックポイントとか、ここでクイズとか色々。野球観戦と同じような感覚であった。2020/03/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5612880
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品