世界で読み継がれる子どもの本100

個数:

世界で読み継がれる子どもの本100

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年04月19日 17時02分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 360p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784562057948
  • NDC分類 028.09
  • Cコード C0098

出版社内容情報

長く読み継がれてきた童話から、映画化されたYA小説、21世紀のダークファンタジーまで、将来に残したい本、時代を代表するベストセラーなど100点を書影とともに紹介。物語の世界、影響関係や時代背景などを簡潔かつ丁寧に説明。

内容説明

19世紀に刊行された古典的作品から、時代を画す傑作、長く読み継がれてきた童話や、映画化された話題のヤングアダルト小説、21世紀のダークファンタジーまで、将来に残したい本、世界的ベストセラー、後代に影響を与えた本など100点を初版を含む書影とともに紹介する。物語の世界、作家、シリーズ作品、作品がどう評価されたか、影響関係や時代背景などを簡潔かつていねいに説明。

目次

『がちょうおばさんの話』(1697年)
『グリム童話集』(1812‐1857年)
『アンデルセン童話集』(1835‐1872年)
『エドワード・リアのナンセンス詩集成』(1846年)
『不思議の国のアリス』(1865年)
『若草物語』(1868年)
『すてきなケティ』(1872年)と“ケティ”シリーズ
『トム・ソーヤーの冒険』(1876年)
『黒馬物語』(1877年)
『アルプスの少女ハイジ』(1881年)〔ほか〕

著者等紹介

ソルター,コリン[ソルター,コリン] [Salter,Colin]
歴史作家。マンチェスターメトロポリタン大学(イギリス)とクイーン・マーガレット大学(スコットランド・エディンバラ)で学位を取得

金原瑞人[カネハラミズヒト]
1954年、岡山市生まれ。法政大学教授・翻訳家

安納令奈[アンノウレイナ]
大学卒業後、アメリカン・エキスプレス日本支社や国際NGOなどで、広報・ブランディング・マーケティングにたずさわる。2003年からフリーランス翻訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

モモ

62
シャルル・ペローの昔話から、『アンネの日記』、『怪物はささやく』など幅広く紹介されている。『たのしい川べ』の初版本の表紙が載っている。マイケル・モーパーゴ『戦火の馬』。モーパーゴが書こうか迷っていた時に、吃音がある少年が馬に話しかけ、馬の「子どもに寄り添うべきだと心得ていた」姿を見て書こうと決心した。などエピソードもあり興味深い。ジュディス・カーのモグシリーズに、モグが亡くなる絵本が出版されていることに驚いた。日本語訳はないので出版してほしい。いろいろと発見のある一冊でした。2020/12/22

りらこ

23
全て読んでいるわけではないが、子どもの本は大好き。一冊ずつを解説しつつ、背景や作者についても触れられているので読み応えあり。子どもと言っても対象年齢が幅広く、いわゆる幼児からYAまで。子ども向けだと言って大人が読まないのは勿体ない。この本に載っている未読の本を読み進めたくなる。2022/06/02

くさてる

21
グリム童話から、ピーター・ラビットにクマのプーさん、といった定番絵本に留まらず、「アンネの日記」やYA物まで、幅広く選ばれた、子どものための100冊の本。知っているものもあれば知らないものもあったり、絵は知ってても話を知らなかったり、たくさんの発見があって面白い本でした。カラー図版で紹介されて解説も分かりやすく、邦訳の紹介もきちんとあります。子供時代を思い出すとともに、自分のこれからの読書の参考にもなりそうな一冊でした。2021/02/13

おはなし会 芽ぶっく 

16
冒頭の『がちょうおばさんの話』が児童文学のルーツだそうで(1697年)そこから300年超の中で出版された本の中から100冊選ばれたガイドブック。カラーなのが嬉しいし、読んでない本との出会いにワクワクする。歴史的な見解がありつつ難しくない言い回しについつい紹介された本を読んでいる気分にもなれる。オバマ元大統領とミシェル夫人が『かいじゅうたちがいるところ』の読み聞かせをしている写真があり、イースターの恒例行事だそうで驚いた(171P)。100冊のうち4冊のみ未訳。購入予定!2021/01/24

MOTO

9
美しい児童書の図鑑みたい。つい、パラパラとぺーじを捲りたくなるが、出てくる本がどれもこれも懐かしい幼馴染みの様でつい立ち止まって話し込みたくなるし、(物語の紹介というより著者や制作の背景などが主。)初版本の装丁にも見惚れてしまう。そういえば、TVアニメなどで観ただけの作品も多い事に今更気いた。今原作を読むと、どんな思いが生まれるのだろう。 2021/12/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16650217
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。