ヴィジュアル版 「決戦」の世界史―歴史を動かした50の戦い (普及版)

個数:

ヴィジュアル版 「決戦」の世界史―歴史を動かした50の戦い (普及版)

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月30日 06時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 476p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784562057634
  • NDC分類 209
  • Cコード C0022

出版社内容情報

サラミスの海戦から十字軍、無敵艦隊、ワーテルロー、日本海海戦、ミッドウェー、そして湾岸戦争にいたるまで、2500年にわたる「歴史」が変わった瞬間を、軍事史の権威が詳細に評価、フルカラー図版とともに「再現」。

内容説明

サラミスの戦いから十字軍、ワーテルロー、ミッドウェー、湾岸戦争にいたる「決戦」―時代は戦争とともに始まり、戦争とともに終わる。歴史を変えた戦いを、多彩な図版と戦闘図、戦力表とともに再現!コラム、索引も充実、待望の普及版!

目次

サラミスの戦い―ギリシア対ペルシア。ペルシアのエーゲ海支配終焉とギリシア時代の始まり
アテナイのシュラクサイ進攻―アテナイ対シュラクサイ。ギリシア世界におけるアテナイ覇権の終焉
ガウガメラの戦い―マケドニア対ペルシア。アレクサンドロスによるギリシアの「世界」制覇
ベネウェントゥムの戦い―ギリシア対ローマ。イタリア半島の新盟主に対するギリシア国家の抵抗
ザマの戦い―カルタゴ対ローマ。地中海の覇権をめぐるハンニバルとスキピオの死闘
アクティウムの戦い―アントニウス・クレオパトラ連合対オクタウィアヌス。新しいローマの始まり
トイトブルクの森の戦い―ローマ対ゲルマン人。ローマ軍団の不覚とゲルマン人の非ローマ化
アドリアノープルの戦い―ローマ対ゴート。時代に乗り遅れていくローマ軍と東からの新興勢力の台頭
タギナエの戦い―ビザンティン(東ローマ帝国)対ゴート。崩壊していくローマとキリスト宗派紛争
ヤルムークの戦い―ビザンティン対アラブ。イスラム教の台頭と聖地エルサレムをめぐる紛争〔ほか〕

著者等紹介

リーガン,ジェフリー[リーガン,ジェフリー] [Regan,Geoffrey]
歴史学の教師を務めたのち、軍事史家に。リチャード一世やサラディン、エリザベス一世といった評伝のほか、「戦争の敗因」シリーズが高い評価を得る。また、ABC放送やヒストリー・チャンネルなどの番組顧問を務めるなど多彩に活躍した軍事史のエキスパート。2005年没

森本哲郎[モリモトテツロウ]
1925年、東京生まれ。東京大学文学部卒、同大学院を修了した後、朝日新聞東京本社入社。朝日新聞編集委員を経て76年に退社。88年から92年まで東京女子大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品