出版社内容情報
女子力、ホルモンバランス、加齢、更年期障害……女性を脅かす〈不調〉に負けない!予約のとれない鍼灸師による女性の美と健康を守る養生法。ペットボトル温灸、爪楊枝鍼、肩甲骨体操など、東洋医学の知恵で元気に美しく。頼れる一冊がもっと使いやすくなったリニューアル増補決定版!
内容説明
東洋医学の知恵で女性の「不調」を治す、頼れる一冊。
目次
第1章 肌荒れしない
第2章 年をとることをおそれない
第3章 疲れをこじらせない
第4章 むくまない、代謝を滞らせない
第5章 太らない
第6章 元気になる魔法をかけるセルフケア
第7章 更年期はこわくない
第8章 ココロが元気でいるためにはカラダを無視できない
第9章 オカルト子宮教に脅かされない
著者等紹介
若林理砂[ワカバヤシリサ]
臨床家。鍼灸師。1976年生まれ。高校卒業後に鍼灸免許を取得。早稲田大学第二文学部卒(思想宗教系専修)。2004年に、東京都目黒区にアシル治療室を開院。予約のとれない人気治療室となる。2019年には「養生が一か所で全部賄える場所」をめざして東洋医学や武術を学ぶStudio Libraを治療室に併設し、東京都品川区に移転オープン。心と体の自由を獲得する養生を主旨とする。古武術をもとに編み出した身体技法も好評を博している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Kei
89
様々な健康法が流行っては消え、流行っては消え。そして、真贋を確かめようとするネットのソースそのものが、ほぼ購買に落とし込むもの、というのが現状。呪いにかかってはいけませんよ、無駄ですよ、という本。痛快です。女子力、ホルモン、エイジング、女性を脅かす呪いに惑わされない!自力で解いて、最終的には、全部笑い飛ばせるようなパワーを身に付けましょう。意見や考えは人それぞれ。公序良俗に反しない自身の良心に従っていきましょう、のエールです。
joyjoy
6
睡眠、食事、運動。基本的なことが大事と確認。日常動作を稽古に、も心がけたい。「求める」のではなく、「願う」「祈る」ことで、見返りがなくとも心の平安を得る、というのは他に応用できそうな考えだ。2024/09/14
ふうた
3
東洋医学は興味あるし、やたら病院に行くのも嫌なので参考になった。やはり規則正しい生活が基本なのだけど。本を出すくらいなので、しっかりと考えや主張のある方です。2020/06/13
美幸
2
睡眠は絶対的に守らなきゃいけないんだなぁ。この1年くらいピラティスを続けているんだけど、呼吸方法や座り方などはいっしょだなぁ。調子が良くなったから続けたい。2022/11/04
葉
2
決定版を無印で読んだ.肌には気をつけないといけない.そこには保湿が命だという.栄養が不十分だとターンオーバーがうまくいかないらしい.ただ,年を重ねることが良くないことではない.一方で痩せにくい体との向き合い方を考えなければならない.サプリメントより良い漢方もあるらしい.空のペットボトルでほっぺたを鍛えようと思った.2022/01/17
-
- 和書
- くらべてわかるトンボ