出版社内容情報
殺戮の日々はついに終わり、ブリタニアを守るというアーサーの夢は実現したが、ドゥムノニアの周囲に小競り合いは絶えなかった。アーサーは、ドゥムノニアの支配をダーヴェルニに任せ、シルリアのイスカへ退くが…。
内容説明
殺戮の日々はついに終わり、ブリタニアを守るというアーサーの夢は実現したが、ドゥムノニアの周囲に小競り合いは絶えなかった。アーサーは、ドゥムノニアの支配をダーヴェルに任せ、シルリアのイスカへ退くが…。イギリス冒険小説の巨頭がおくる渾身の大河小説ついに完結。
著者等紹介
コーンウェル,バーナード[コーンウェル,バーナード] [Cornwell,Bernard]
1944年、ロンドンに生まれ、エセックスで育つ。ロンドン大学を卒業後、英BBCプロデューサーなどを経てアメリカに移住し、作家活動に入った。代表作シャープ・シリーズやスターバック・シリーズのほか多数の歴史小説や冒険小説を執筆している。2006年には大英帝国勲章を受章した
木原悦子[キハラエツコ]
1960年、鹿児島県生まれ。東京大学文学部西洋史学科卒業。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
りー
25
読了。ほっと息がもれた。アーサーの物語は決してハッピーエンドにはならない。分かってはいても、ベイドン山の戦いの後でアーサーがやっと手に入れた束の間の平和が愛しくて、皆が笑い合う光景が眩しくて、この場面で終わりにして欲しかったと思ってしまった。キャラクターの設定もとても良かった。これまで読んできたどのマーリンよりも血生臭く情が深く猫好きなマーリン、権力を求めやがて愛に気付くグィネヴィア、最低屑男ランスロット、正義を求め縛られ苦しむアーサー。どのキャラクターも魅力的だった。時間を置いてまた読み返したい。2023/12/17
itokake
3
最終巻。悲劇だと知ってたが、壮絶な最後。納得の締めくくりで、これ以上はもう誰もアーサーについて書けないだろう。素晴らしい本に出会うたびに思う「読み終わりたくなかった」という感情に、今回も包まれる。実在性について議論のあるアーサーだが、作者は出来る限り史実にあたり、その隙間を豊かな想像力で埋め豊かで魅力的なアーサー像を描き出した。アーサー王関連の本でこれを最初に手にとったのは、きっと正解だった。才能とチャンスと時代が生んだ英雄アーサーについて、他の作家たちの話も読んでみたい。読書の旅は続く。2020/11/09