出版社内容情報
中世から現代に至る「コレラの足跡」をベースに、どうやって病原体が感染してパンデミックを引き起こすのかをわかりやすく紹介。中世から現代に至る「コレラの足跡」をベースに、どうやって病原体が感染してパンデミックを引き起こすのかをわかりやすく紹介し、また、温暖化や都市化による病原体の増加など、社会の問題、近未来の問題として提起した話題の書。
ソニア・シャー[ソニアシャー]
上原ゆうこ[ウエハラユウコ]
内容説明
10億人規模、世界的不況を誘発するパンデミックがいつ起きてもおかしくない。コレラの歴史的道筋をたどり、世界の感染源にみずから足を運んだ気鋭の科学ジャーナリストが問う「感染症時代」
目次
序章 コレラの子―戻ってきた微生物
第1章 ジャンプ―ウェットマーケット、養豚場、南アジアの湿地で種の壁を越える
第2章 移動―運河、蒸気船、ジェット機で病原体が世界中に広まる
第3章 汚物―19世紀のニューヨーク市からポルトープランスのスラムや中国南部の工場式畜産農場まで、あふれる汚物
第4章 過密―世界的大都市での伝染病の増幅
第5章 腐敗―私益対公衆衛生、アーロン・バーとマンハッタン社はいかにしてニューヨーク市をコレラで汚染したか
第6章 非難―コレラ暴動、エイズの否認、反ワクチン運動
第7章 治療―ジョン・スノーの意見の圧殺と生物医学の限界
第8章 海の逆襲―コレラ・パラダイム
第9章 パンデミックの論理―太古のパンデミックの失われた歴史
第10章 次の伝染病を監視する―微生物の世界における私たちの立場を認識しなおす
著者等紹介
シャー,ソニア[シャー,ソニア] [Shah,Sonia]
科学ジャーナリスト。邦訳もされた2010年の著書『人類五〇万年の闘い マラリア全史』は英国王立協会ウィントン科学図書賞を受賞した
上原ゆうこ[ウエハラユウコ]
神戸大学農学部卒業。農業関係の研究員を経て翻訳家に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
AICHAN
色々甚平
DEE
GASHOW
くらーく
-
- 和書
- 秘宴のおんな 二見文庫