出版社内容情報
科学をいろどる驚くべき50の大発見を、天文学・物理学・生物学・化学から選び、それぞれをコンパクトに解説。「ガリレオ」、「ニュートン」、「ダーウィン」、「アインシュタイン」といった大科学者たちが、科学史の年代順によみがえる。
内容説明
不確定性原理がバッチリ分かる!量子論と特殊相対性理論の違いをスッキリ説明!ビッグバンから二重らせん構造まで、科学の総復習にピッタリの1冊!科学をいろどる驚くべき50の大発見を、天文学・物理学・生物学・化学から選び、それぞれをコンパクトに解説。ガリレオ、ニュートン、ダーウィン、アインシュタインといった大科学者たちが、科学史の年代順によみがえる。
目次
第1章 天文学(クラウディオス・プトレマイオス;ニコラウス・コペルニクス ほか)
第2章 物理学(アイザック・ニュートン;アレッサンドロ・ヴォルタ ほか)
第3章 化学(ロバート・ボイル;アントワーヌ・ラヴォアジエ ほか)
第4章 生物学(クラウディオス・ガレノス;アヴィケンナ ほか)
第5章 遺伝学と微生物学(エドワード・ジェンナー;チャールズ・ダーウィン ほか)
著者等紹介
ムーア,ピーター[ムーア,ピーター] [Moore,Peter]
医療ジャーナリスト。ブリストル・トリニティカレッジ名誉フェロー。医療ジャーナリスト協会の会長をつとめ、その報道活動により数々の賞を受賞している。生理学の博士号をもち、倫理学を講義し、博士研究員としてウェルカム・トラストとイギリス心臓財団でさまざまな研究を行なっている
フレアリー,マーク[フレアリー,マーク] [Frary,Mark]
数学・科学ライター。タイムズをはじめとする新聞や雑誌で定期的に記事を書いている
小林朋則[コバヤシトモノリ]
翻訳家。筑波大学人文学類卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
のり
あ
KEIKO
知降 星人
月宮 ゆきと