シリーズ知の図書館<br> 図説 世界を変えた50の科学

個数:

シリーズ知の図書館
図説 世界を変えた50の科学

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月29日 17時22分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 128p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784562049974
  • NDC分類 402
  • Cコード C0098

出版社内容情報

科学をいろどる驚くべき50の大発見を、天文学・物理学・生物学・化学から選び、それぞれをコンパクトに解説。「ガリレオ」、「ニュートン」、「ダーウィン」、「アインシュタイン」といった大科学者たちが、科学史の年代順によみがえる。

内容説明

不確定性原理がバッチリ分かる!量子論と特殊相対性理論の違いをスッキリ説明!ビッグバンから二重らせん構造まで、科学の総復習にピッタリの1冊!科学をいろどる驚くべき50の大発見を、天文学・物理学・生物学・化学から選び、それぞれをコンパクトに解説。ガリレオ、ニュートン、ダーウィン、アインシュタインといった大科学者たちが、科学史の年代順によみがえる。

目次

第1章 天文学(クラウディオス・プトレマイオス;ニコラウス・コペルニクス ほか)
第2章 物理学(アイザック・ニュートン;アレッサンドロ・ヴォルタ ほか)
第3章 化学(ロバート・ボイル;アントワーヌ・ラヴォアジエ ほか)
第4章 生物学(クラウディオス・ガレノス;アヴィケンナ ほか)
第5章 遺伝学と微生物学(エドワード・ジェンナー;チャールズ・ダーウィン ほか)

著者等紹介

ムーア,ピーター[ムーア,ピーター] [Moore,Peter]
医療ジャーナリスト。ブリストル・トリニティカレッジ名誉フェロー。医療ジャーナリスト協会の会長をつとめ、その報道活動により数々の賞を受賞している。生理学の博士号をもち、倫理学を講義し、博士研究員としてウェルカム・トラストとイギリス心臓財団でさまざまな研究を行なっている

フレアリー,マーク[フレアリー,マーク] [Frary,Mark]
数学・科学ライター。タイムズをはじめとする新聞や雑誌で定期的に記事を書いている

小林朋則[コバヤシトモノリ]
翻訳家。筑波大学人文学類卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

のり

15
科学を研究し解明する人は同じ人間とは思えない、馬鹿な私である。相対性理論などは なんど説明されてもわからない。とにかく科学の天才のオンパレードの本。できたら、1人くらいは日本人が出てきてほしかったなぁ。2017/02/12

1
彼らはなぜその結論を得たのか、そのプロセスを明らかにすることで、各論文や説をより理解できる一冊。一人につき見開き一ページ。もちろん内容は浅いけれど、ページを開くたびに研究が継承されていく様子がみられて、それはさながら、伝統文化を継承するような印象を受けた。2014/11/03

KEIKO

0
科学とやらに全く興味のない私ですが、この本はめちゃくちゃ面白かった。分類別(天文学、物理学、生物学等)になっていて、その分野で活躍した偉人の説明が記載されています。コペルニクスや、アインシュタイン、ダーウィンなどなど。名だたる天才たちの偉業を知ることができ、世界の見方が少し変わります私的にとにかくおすすめな一冊2016/12/09

知降 星人

0
「考えられる結果はふたつある。結果が仮説のとおりなら、それは測定をしたということだ。もし結果が仮説に反していたら、それは発見をしたことになる」2015/11/06

月宮 ゆきと

0
50人の科学的偉業を見開きページで簡単に紹介してくれる本.ただ,人物ごとに図が付いているが,挿絵程度のものなので図説と名乗るのは誇張しすぎだと思う.2015/01/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8312761
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品