目次
1 欧州戦争下の世界情勢推移と日本の時局処理(欧州戦争不介入と日本の自主外交;日独伊防共協定強化問題 ほか)
2 日中戦争の終結構想と対南方施策の展開(日中戦争の展開とトラウトマン工作;援蒋ルート封鎖問題 ほか)
3 第二次および第三次近衛内閣と日米交渉(第二次近衛内閣と松岡外相就任;「両国諒解案」の作成過程 ほか)
4 東條内閣と日米開戦経緯(革新派外務官僚の対米開戦指導;日米交渉のタクティックスと東郷外相の「乙案」 ほか)
著者等紹介
佐藤元英[サトウモトエイ]
1949年秋田県生まれ。1978年中央大学大学院博士課程修了。博士(史学)。専攻、近代日本政治外交史。外務省外交史料館日本外交文書編纂官。1991年宮内庁書陵部昭和天皇実録主任研究官。1995年駒澤大学文学部教授。2004年中央大学文学部教授。現在、政策文化総合研究所所長。主な著書、『近代日本の外交と軍事』(2000年、吉川弘文館。吉田茂賞受賞)他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。