内容説明
日本のおもしろい子どもの本を、なつかしい名作から、新鮮な最近作まで大胆にセレクトして紹介。
目次
幼いころの風景
あしたに変身
万華鏡の十代
はるかな世界へようこそ
色とりどりのカレンダー
秘密の入り口
著者等紹介
神宮輝夫[ジングウテルオ]
1932年生まれ。青山学院大学名誉教授(児童文学)
野上暁[ノガミアキラ]
1943年生まれ。評論家、作家。子ども雑誌、児童図書、一般図書の編集にかかわる。「鬼ヶ島通信」同人
上原里佳[ウエハラリカ]
1990年、お茶の水女子大卒。白百合女子大大学院博士課程(児童文学専攻)を終えて、現在同大学児童文化研究センター研究員、2002年4月より聖学院大学非常勤講師。現代小説、社会科学の研究をへて、児童文学の書評史構築に取り組んでいる。幅の広い視野で、いま生まれつつある日本の新しい作家・作品論を展開する
神戸万知[ゴウドマチ]
1969年生まれ。白百合女子大大学院博士課程(児童文学専攻)を終えて、現在同大学児童文化研究センター研究員。ニューヨーク州立大スペイン語学科卒の知識を生かして、アメリカ児童文学のヒスパニック系作家・作品をはじめ、アメリカが生み出す多様な作品を研究
鈴木宏枝[スズキヒロエ]
1972年生まれ。白百合女子大大学院博士課程(児童文学専攻)を終えて、現在同大学非常勤講師。ヴァジニア・ハミルトンをはじめ、主として現代アメリカのエスニック・マイノリティの子どもの文学を研究。新鮮な視点と説得力ある論理性で幅広い年齢層に支持者をもつ。インターネットでも広く情報を発信
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 虫の飼いかたさがしかた