目次
1 テーマ 選択方法と引用文献等の探し方と読み方
2 序論 フォーマットとその具体的な書き方
3 判決文等 最も確実なまとめ方
4 先行研究 最も確実なまとめ方
5 結論・要旨の書き方―双輝汽船事件(タックス・ヘイブン対策税制)を題材に
6 修士論文作成上の基本ルール
7 修士論文の執筆上の注意点
附録
著者等紹介
細川健[ホソカワタケシ]
東京国税局勤務後、税理士登録。外国法事務弁護士事務所顧問税理士、外資系金融機関タックス・マネジャー、国立及び私立大学・大学院で租税法と国際租税法を担当、国税不服審判所国税審判官を経て、再度、税理士登録。営業権(のれん)、M&A、国際税務関係及び交際費課税制度関係の論文を多数執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。