「意味マップ」のキャリア分析―「個人の意味」が「社会の意味」になるメカニズム

個数:

「意味マップ」のキャリア分析―「個人の意味」が「社会の意味」になるメカニズム

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 272p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784561266723
  • NDC分類 366.29
  • Cコード C3034

出版社内容情報

働くことの意味を可視化する、Lips-Wiersmaの「意味マップ」を活用し、社会にとっても意味のある仕事がどのように実現されるのかを追究、ウーマンオブザイヤー受賞者へのインタビューなどをもとに明らかに。個々人のキャリアを考える上でも、やりがいを持って働くスタッフを育成する上でも有用な研究成果をまとめている。

神戸 康弘[カンベ ヤスヒロ]

内容説明

自分にとってどんなことが「意味」あることなのか。それがわからず、その「地図」を持たずにキャリアの旅を始めても、意味あるキャリアは歩めない。「見えないもの」はマネジメントできないのだから…。

目次

1 問題の所在:本研究の目的
2 文献レビュー:キャリア論における伝統的アプローチと新たな潮流
3 本研究の理論的枠組み
4 「意味マップ」のルール作り:分類基準の検討
5 調査方法
6 調査結果:社会変革に至るストーリーの分析
7 調査結果:「意味マップ」を用いた分析
8 考察:研究の意義と展望
附録‐A Lee Richmond博士インタビュー
附録‐B M.S.Lips‐Wiersma先生来日記念講演会:要約と講演評
附録‐C 意味マップの使い方

著者等紹介

神戸康弘[カンベヤスヒロ]
早稲田大学商学部卒業。早稲田大学大学院商学研究科博士課程、および神戸大学大学院経営学研究科博士課程修了。博士(経営学)。現在は山陽学園大学准教授。専門はキャリア研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品