内容説明
本書は勤労者や大衆投資家、さらに市民の皆さんに、自分が働く、あるいは関係ある会社がいまどうなっているのか、その真実を知る手段としての経営分析を述べたものです。
目次
企業分析とは何か
分析の前提
企業の簿記と会計
財務諸表(計算書類)の見方
粉飾
分析資料
企業分析の方法(趨勢分析;比率分析)
労働状態、生産性の分析
連結指標をもちいた分析
評価、解釈、提言および企業分析報告書の書き方
新会計基準とは何か
新有価証券報告書―非財務資料の見方
新有価証券報告書―連結財務諸表の見方
新連結財務諸表の分析の要点―趨勢分析と比率分析
ケース・スタディ
経営分析比率と企業分析表
著者等紹介
山口孝[ヤマグチタカシ]
1927年愛知県生まれ。明治大学大学院(旧制)商学研究科卒業。愛知県立松蔭高校教諭、明治大学商学部助手、専任講師、助教授、教授、英国Birmingham大学名誉上級研究員を経て、現在、明治大学名誉教授、(財)政治経済研究所理事長。専攻は会計学、経営分析論、会計監査論
山口不二夫[ヤマグチフジオ]
1957年千葉県生まれ。東京大学大学院経済学研究科第2種博士課程退学。神奈川大学経済学部専任講師、助教授を経て、現在、青山学院大学大学院国際マネジメント研究科教授。経済学博士。専攻は会計学、経営分析、会計史
山口由二[ヤマグチユウジ]
1961年東京都生まれ。東京水産大学大学院水産学研究科博士課程修了。水産学博士。現在、大東文化大学環境創造学部助教授。専攻は経営分析、会計学、環境経済学
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。