白水Uブックス<br> 執事とメイドの裏表―イギリス文化における使用人のイメージ (増補版)

個数:
電子版価格
¥1,584
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

白水Uブックス
執事とメイドの裏表―イギリス文化における使用人のイメージ (増補版)

  • 新井 潤美【著】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • 白水社(2023/09発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 32pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月29日 18時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 284p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784560721377
  • NDC分類 591
  • Cコード C0222

出版社内容情報

19世紀イギリスのミリオンセラー『ビートン夫人の家政書』によると、社交界では家庭の主婦が集まれば使用人の愚痴に夢中になったという。では、それはどんな愚痴だったのか?
本書では、伝統的な使用人がどのように文学作品に表われているかを考察しつつ、使用人についての記録やハンドブックなどを参照して、イギリス文化と文学における使用人のイメージとその実態(と、愚痴の生まれる社会的背景)を比較分析する。
下男の章で、ディケンズ『荒涼館』に登場する刑事が、屋敷の下男に対する聞き込みの際に、「下男にとって理想的な出世コース」をたどった父親の話をして親近感を抱かせる話が紹介されるが、Uブックス化にあたって新たに追加された「『使用人』ではない被雇用者たち」の章では、オースティン『自負と偏見』で、ウィカムがリジーに対して父親のまさに同じような話をして取り入るくだりが解説され、興味深い。

内容説明

19世紀のミリオンセラー『ビートン夫人の家政書』の「使用人」の章は、家庭の主婦が集まれば使用人の愚痴に夢中になるという話から始まる。では、それはどんな愚痴で、どういうところから来たのか。本書は、使用人の「文学におけるイメージ」と実態を分析し、またアメリカや日本で持たれているイメージとの比較からイギリス文化の特徴や独自性を明らかにしていく。

目次

第1章 執事―旧約聖書からハリウッド映画まで
第2章 ハウスキーパー―愛しすぎた女性たち
第3章 料理人―「きまぐれ」が歓迎されるポスト
第4章 メイド―玉の輿はありかなしか
第5章 従僕と下男―孔雀の出世
第6章 乳母―影の実力者
第7章 ランド・スチュワードとガヴァネス―「使用人」ではない被雇用者たち

著者等紹介

新井潤美[アライメグミ]
東京大学大学院比較文学比較文化専攻博士号取得(学術博士)。東京大学大学院人文社会系研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

パトラッシュ

108
日本の執事について日経流通新聞に記事が出ていたので興味を持った。本場イギリスの使用人には家令から庭師、ハウスキーパーからメイドまで明確な階級があり、仕えている家の事情により仕事や待遇が明確に分かれて働いている事情が見えてくる。身分の低い料理人でも主人の胃袋を摑めば結婚できたり、母親より自分を育てた乳母に愛情を感じる話が英米文学でしばしば出てくるのも納得できる。こうした長年の伝統から成立した使用人像は、ジーヴスやクリスティを読む際に参考になる。使用人などに無縁な小市民としては、ファンタジーにしか思えないが。2024/04/28

よっち

38
使用人記録やハンドブックなどを参照して、伝統的な使用人がどのように文学作品に表われているかを考察しつつ、イギリス文化と文学における使用人のイメージと実態を比較分析する一冊。社交界では淑女たちが夢中になった使用人に対する愚痴。執事やハウスキーパー、料理人、メイド、従僕と下男、乳母といった役割がどんな立ち位置だったのか、当時の時代背景も絡めながら解説していて、下男は身長や見栄えの良さが思っていた以上に重要だったこと、男どもの誘惑が多いメイドの立ち回りの重要性など、いろいろ大変だなと感じつつ興味深く読めました。2023/09/25

サトー

0
階級の話だった。2023/12/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21429178
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。