文庫クセジュ<br> ショアの100語

個数:

文庫クセジュ
ショアの100語

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月06日 11時06分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 159p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784560510506
  • NDC分類 209.74
  • Cコード C1222

出版社内容情報

さまざまな論争を呼ぶ100の用語を解説

 「絶滅」「ジェノサイド」「ホロコースト」「フルブン」「ショア」「最終解決」「ヨーロッパ・ユダヤ人の絶滅」。いずれも同時期にヨーロッパのユダヤ人に対して行なわれた出来事を表わし、これらの言葉の選択/使用については議論となる。本書は、まずこれら7つの言葉の解説から始まる。それらがいつ、どのような意味で使われていたのか? その使われ方は時代とともにどのように変わっていったのか?
 残りの93語は、7語に関連する、施設(「強制収容所」「絶滅収容所」「絶滅センター」「ガス室」「ガス・トラック」)、出来事(水晶の夜、ヴァンゼー会議、ニュルンベルク裁判)、人物(ヒトラー、アイヒマン、ハイドリヒ、ヒムラー)、作品(『シンドラーのリスト』『夜』『ショア』)等を解説する。
 ショアに関連する記事や作品に触れる際、どの言葉が選択されているのか注意されたい。

内容説明

絶滅、ジェノサイド、ホロコースト、フルブン、ショア、最終解決、ヨーロッパ・ユダヤ人の絶滅。いずれも同時期にヨーロッパのユダヤ人に対して行なわれた出来事を表わすが、その言葉の使用の適切さに関しては、決まって議論となる。本書はこれら用語を整理し、それにかかわる出来事、人物、場所等を解説する。

著者等紹介

ブリュットマン,タル[ブリュットマン,タル] [Bruttmann,Tal]
歴史家。「ショア」とフランスにおける反ユダヤ主義の専門家で、とくに第二次世界大戦中の反ユダヤ主義問題をめぐって多彩な執筆、啓発活動を行なっている

タリコヌ,クリストフ[タリコヌ,クリストフ] [Tarricone,Christophe]
歴史学の教授資格者。リセの歴史教員、歴史教科書の執筆者の一人。現在は東欧におけるショアの写真の分析研究に携わる

宇京頼三[ウキョウライゾウ]
1945年生まれ。三重大学名誉教授。フランス文学・独仏文化論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Kuliyama

1
ヴァンゼー会議の映画を観て、手にしました。身の毛がよだつ、人類に絶望してしまう言葉が並びます。2023/03/15

沖縄電鉄社長

0
ナチス・ドイツ(だけではないが)が行った様々な蛮行を表す言葉について、意味の変遷も含めて100ピックアップ。フランスの事項も結構多い。2022/02/25

ふら〜

0
所謂ナチスのユダヤ人迫害(ショア)を、100のキーワードを解説する形で概観している本。改めて読むとかなり苛烈な「最終解決」。個人的には同時代のカトリック教会の動きは少し深掘りしてみたくなったが、そういう考えるきっかけを与えてくれるようなショアの入門書といったところ。2022/02/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19139174
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品