文庫クセジュ<br> 新聞・雑誌の歴史

個数:

文庫クセジュ
新聞・雑誌の歴史

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 22時02分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 202p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784560510353
  • NDC分類 070.2
  • Cコード C1222

出版社内容情報

フランス紙を軸とした定期刊行物の通史

「人々の知識欲のあるところには必ず歴史の語り部がいる。ホメロスから中世末期の年代記作者、ヘロドトスからマルコ・ポーロにいたるまで、こんにちの報告記事に通ずる著作は、大事件の話を後世まで残したい、外の世界のことを話したいという心情から生み出された」(第一章より)。
 本書は、フランスを中心に、アメリカ、イギリス、ドイツなどで発行された定期刊行物の歴史をたどる。古代において、伝令官によって口頭や文書で伝えられたニュースや命令といった社会生活に必要な情報のやりとりは、中世になると、印刷技術の発明によって一気に加速する。歴史背景や、伝達技術・輸送手段などの編纂も追いながら、約400点におよぶタイトルや、事業に携わった数多くの人物を紹介する資料性の高い1冊。原語から引ける題号一覧つき。

内容説明

本書は、フランスを中心に、アメリカ、イギリス、ドイツなどの定期刊行物の歴史をたどる。歴史的背景や、印刷技術・情報伝達手段・印刷物の輸送手段などの変遷も追いながら、約四〇〇点におよぶタイトルや、事業に携わった数多くの人物が登場する、資料性の高い一冊。原語から引ける題号名一覧つき。

目次

第1章 新聞の前史とガゼットの誕生
第2章 十七~十八世紀―進歩と多様化
第3章 フランス革命期・帝政期(一七八九~一八一五年)
第4章 十九世紀初頭~一八七一年―産業化と大衆化
第5章 一八七一~一九一四年―大部数の大衆紙
第6章 一九一四~一八年―第一次世界大戦
第7章 一九一九~三九年―大手紙の時代
第8章 一九三九~四四年のフランス―第二次世界大戦
第9章 第二次世界大戦後

著者等紹介

アルベール,ピエール[アルベール,ピエール] [Albert,Pierre]
1930‐2018。メディア史家、専門は第三共和政期の新聞。パリ第二大学メディア研究所IPFの所長を1986年から94年まで務め、同大学名誉教授

斎藤かぐみ[サイトウカグミ]
1964年生まれ。東京大学教養学科卒業。欧州国際高等研究院(IEHEI)修了。フランス語講師・翻訳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ラウリスタ~

13
1800から1870年までで、日刊紙部数が30倍になったフランス。王政も帝政も、新聞という第四の権力を警戒。政治的主張を含まない新聞への検閲を緩め、大衆を「文学的」な読み物へと誘導する(新聞小説の流行)。世界大戦、新聞のプロパガンダ能力に目覚める、仏は特に大本営発表の垂れ流し、で戦場の悲惨を伝えず、戦意高揚だけを目指したため、戦後新聞に対する信頼低下。第二次大戦、南仏ヴィシー政権では、ペタン元帥を「御老体」や「戦士」とは形容せず、「心身の壮健さ、あらゆる問題への関心」などにさらりと触れるようにと指導。2020/08/26

スプリント

12
フランスを中心に欧米の定期刊行物の歴史を解説した本です。 フランスの新聞王ジラルダンに関する本を読んでいたので興味があり手に取りました。2021/04/03

あんどうれおん

5
ジャーナリズムでもジャーナリストでもなく、ジャーナルそのものを論じる一冊。17世紀から第二次大戦後までの間に、おもにフランス国内で起きた情報伝達の変化が淡々と叙述されています。著書みずからが序文で「潤いのない簡略な概説書」と評しているとおりの印象ですが、ちゃんと掘り下げたら単独で本が書けそうな事象ばかり取り扱われているとも感じました。大まかに歴史の流れを眺めることができるので、私みたいに予備知識ゼロの読者には有意義な資料となってくれる気がします。2021/12/08

ルジャンパール究一

1
「自国」のフランスにおける歴史の流れにウェイトが置かれているのを忘れてはならない2020/08/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15526249
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。