出版社内容情報
祖母の秘密、精神病院での日々、クリスマス・イブの思い出……みずみずしい記憶と懐かしい感覚に満ちた、半自伝的な24の物語。
祖母の秘密、精神病院での日々、クリスマス・イブの思い出……みずみずしい記憶と懐かしい感覚に満ちた、半自伝的な24の物語。生誕90年、ニュージーランドを代表する作家による珠玉の短篇集。
【著者紹介】
1924年生まれ。ニュージーランドの作家。82年から85年にかけて出版された自伝三部作が『エンジェル・アット・マイ・テーブル』(1990)としてジェーン・カンピオン監督によって映画化され、世界的な注目を浴びる。邦訳に『エンジェル・アト・マイ・テーブル』(筑摩書房)。
内容説明
ニュージーランドを代表する作家による、鮮烈なデビュー短篇集。祖母が死ぬまで胸にしまっていた秘密、精神病院で過ごした日々、クリスマスイヴの思い出…みずみずしい瞬間の記憶が織り成す半自伝的な24の物語。初の邦訳。
著者等紹介
フレイム,ジャネット[フレイム,ジャネット] [Frame,Janet]
1924‐2004。ニュージーランド、ダニーデンに生まれる。貧しい鉄道員の家庭で五人きょうだいの三番目として育つ。大学卒業後、小学校の教師になるが、まもなくして退職。1947年、自ら精神病院に入院すると統合失調症と診断され、その後8年間のうち4年半を病院で過ごす。52年、ロボトミー手術が予定されていたとき、デビュー作である『潟湖』がヒューバート・チャーチ記念賞を受賞し、手術を免れる。(後年、ロンドンで診断を受けなおし、統合失調症ではないことが判明する。)
山崎暁子[ヤマザキアキコ]
1972年宮城県生まれ。サリー大学ローハンプトン校児童文学修士。東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学。法政大学文学部英文学科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
キムチ
やまはるか
ぱせり
きゅー
ケニオミ
-
- 和書
- 工作機械 - 要素と制御