震災復興の地域社会学―大熊町の一〇年

個数:
電子版価格
¥3,663
  • 電子版あり

震災復興の地域社会学―大熊町の一〇年

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月18日 15時00分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 326p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784560098301
  • NDC分類 369.31
  • Cコード C0036

出版社内容情報

自身も被災した都市社会学者が、コミュニティに分け入り、行政の復興政策から零れ落ちる被災者の営みを追いかけた十年の記録。

内容説明

被災者それぞれの「生」に寄り添う支援のありかたとは…“小文字の復興”という視座。

目次

大熊町、九年六カ月後の「いま」
第1部 復興施策のなかのコミュニティ(ポスト三・一一は虚妄か?―オオクマはどう変わったか;小文字の復興のために―コミュニティの再審に向けて;誰のためのコミュニティ施策か―絆補助金制度の虚と実)
第2部 希望をつむぐ(出会いの可能性―サロン/ポストサロンにおける二つの時間;復興へのささやかな希望―会津会と「會空」をめぐる人びと;ふるさと幻想を超えて―「おおくまふるさと塾」の活動をめぐって;ゆらぐ墓石と多様化する葬送形態―「人間の尊厳性」をもとめて;震災アーカイブと外に向かう復興文化―震災をめぐる記憶をめぐって)
第3部 希望の底にあるもの(「犠牲のシステム」とコ・プレゼンスの可能性―原発事故被災者と支援者の間;防災と多様な知の相克―社会学からの知の連携への一視点;「地域専門家」のひとつのかたち―中間貯蔵施設に向き合う人びと)
希望の不定形な「かたち」

著者等紹介

吉原直樹[ヨシハラナオキ]
1948年生まれ。東北大学教授、大妻女子大学教授などを経て、横浜国立大学大学院都市イノベーション学府・研究院教授。東北大学名誉教授。社会学博士。専攻は、都市社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

2
大熊町、9年6カ月後の「いま」 復興施策のなかのコミュニティ:ポスト3.11は虚妄か 小文字の復興のために―コミュニティの再審に向けて 誰のためのコミュニティ施策か―絆補助金制度の虚と実 希望をつむぐ:出会いの可能性 復興へのささやかな希望 ふるさと幻想を超えて ゆらぐ墓石と多様化する葬送形態 震災アーカイブと外に向かう復興文化 希望の底にあるもの:犠牲のシステムとコ・プレゼンスの可能性 防災と多様な知の相克 「地域専門家」のひとつのかたち―中間貯蔵施設に向き合う人びと 希望の不定形な「かたち」2021/04/09

しお

0
論者の立場が偏っていた2021/09/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17325191
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品