出版社内容情報
動物・植物・色彩・紋章・遊戯などのテーマを通して見た西欧の歴史。象徴を読み解くと、中世に生きた人々の価値観や社会が見えてくる動物・植物・色彩・紋章・遊戯などのテーマを通して見た西欧の歴史。象徴を読み解くと、中世に生きた人々の価値観や社会が見えてくる。
ミシェル・パストゥロー[パストゥロー]
著・文・その他
篠田 勝英[シノダ カツヒデ]
翻訳
内容説明
象徴を読み解くと、人々の価値観や社会が見えてくる。動物・植物・色彩・紋章・遊戯などのテーマを通して見た西欧の歴史。
目次
中世の象徴―想像界はどのように現実界の一部をなすか
動物
植物
色彩
標章
遊戯
反響
著者等紹介
パストゥロー,ミシェル[パストゥロー,ミシェル] [Pastoureau,Michel]
1947年パリ生まれ。古文書学校卒。高等実習研究院教授。紋章学を専門とするが、動植物の歴史や人間と色彩の関係史など幅広い研究対象で知られる
篠田勝英[シノダカツヒデ]
1948年生。1979年東京大学人文系大学院博士課程修了。白百合女子大学文学部教授。パリ国際大学都市日本館館長(1999‐2001)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。