芸術崇拝の思想―政教分離とヨーロッパの新しい神 (新装復刊)

個数:

芸術崇拝の思想―政教分離とヨーロッパの新しい神 (新装復刊)

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 17時34分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 300p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784560096383
  • NDC分類 702.3
  • Cコード C1070

出版社内容情報

宗教に代わる新しい支配原理となっていった芸術の思想を、民族、歴史、文化などの問題とからめて論じていく。芸術はいかにして〈神〉となったのか。宗教に代わる新しい支配原理となっていった芸術の思想を、民族、歴史、文化などの問題とからめて論じていく。

松宮 秀治[マツミヤ ヒデハル]
著・文・その他

内容説明

芸術はいかにして“神”となったのか。宗教に代わる新しい支配原理となっていった芸術の思想を、民族、歴史、文化などの問題とからめて論じていく。

目次

序章 芸術家伝説
第1章 芸術の価値とは何か
第2章 革命思想としての啓蒙主義
第3章 芸術神学の誕生
第4章 「民族」「歴史」との一体化
第5章 制度化された芸術
終章 芸術崇拝の行方

著者等紹介

松宮秀治[マツミヤヒデハル]
1941年東京都に生まれ、福島県に育つ。早稲田大学第一文学部(ドイツ文学専攻)卒業。同大学院修士課程・博士課程を経て、立命館大学文学部に職を得て、2006年に同大学定年退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

夜間飛行

91
宮廷の奢侈文化に染まった絶対王政下で、精神の立て直しを求める気持から、簡素なギリシア芸術を(ヨーロッパの源流だとこじつけて)尊ぶ共同幻想が広まった。これは啓蒙主義という大きな思潮の一環らしいが、やがて政教分離が進むと教会の後釜に芸術と科学が坐ることになる。つまり、神にしかできない創造行為を芸術や科学が引き継ぐわけで、この辺りから芸術家の思いあがりと苦悩が始まったのだと著者はいう。啓蒙主義の最悪の帰着点をナチズムと考えるホルクハイマーとアドルノ、近代を未完のプロジェクトと見るハーバーマスへと興味が膨らんだ。2019/03/21

kana0202

2
おもしろい。啓蒙主義がいかに、芸術が芸術になっていくために必要だったか。古代ギリシアがいかにヨーロッパの起源として捏造されたか。いろいろ学んでから読み直したい一冊。2022/06/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12792028
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。