ナイロン100℃ シリーワークス

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 300p/高さ 25cm
  • 商品コード 9784560094174
  • NDC分類 775.1
  • Cコード C0074

出版社内容情報

ナイロン100℃の25周年を祝うべく、創作秘話とともに集大成する劇団史の完全版!作品解説、俳優のコメント、写真やコラムも充実限定版の完全ヴィジュアルガイド
 「自分自身、そんなに長くは続かないだろうと思っていた。そうでなければ、こんな奇妙で長いペンネームを名乗るわけがないじゃないか」と語るケラリーノ・サンドロヴィッチ総監修のもと、ナイロン100℃の25周年を記念して刊行する、待望の完全ヴィジュアルガイドブック! 
 ナイロン100℃の歩みを語る「大回顧」を軸に、俳優たちのグラビア写真&寄稿をはじめ、全作品解説&舞台写真とともに、宣伝美術、パンフレット、劇評……さまざまな上演記録をアーカイブして、一挙収録。
 1st SESSION『インタラクティブテクノ活劇 予定外』から44th SESSION『ちょっと、まってください』へと連なるナイロン100℃の軌跡を辿り、知られざる創作秘話も明かしながら集大成する、劇団史の完全版(フルカラー&リミテッド・エディション)。
 ケラリーノ・サンドロヴィッチとナイロン100℃の「四半世紀に及ぶ疾走」の多様性や影響源を検証する論考やコラムも充実。
 犬山イヌコ、峯村リエ、大倉孝二、三宅弘城らナイロン100℃劇団員のほか、水野美紀、マギー、山内圭哉、坂井真紀、萩原聖人、植本純米、緒川たまき、山崎一らも、写真とともにコメント参加。

ケラリーノ・サンドロヴィッチ[ケラリーノサンドロヴィッチ]
監修

内容説明

祝25周年。ケラリーノ・サンドロヴィッチとナイロン100℃、四半世紀(1993‐2018)に及ぶ疾走。

目次

1st『インタラクティブテクノ活劇 予定外』
2nd『SLAPSTICKS』
3rd『1979』
4th『ネクスト・ミステリー』
5th『ウチハソバヤジャナイ~Version 100℃~』
6th『4A.M.』
7th『下北ビートニクス』
8th『フリドニア~フリドニア日記#1~』
9th『ノンストップサクセスストーリー ビフテキと暴走』
side SESSION #1『喜劇 箸の行方』〔ほか〕

著者等紹介

ケラリーノ・サンドロヴィッチ[ケラリーノサンドロヴィッチ]
劇作家、演出家、映画監督、音楽家。1963年1月3日生まれ、東京都出身。1982年、ニューウェイヴバンド・有頂天を結成。1985年に劇団健康を旗揚げ、1993年にナイロン100℃を始動。1999年『フローズン・ビーチ』で第43回岸田國士戯曲賞を受賞(現在は同賞の選考委員を務める)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

0
授業で劇団健康を見た時の記憶が鮮烈でずっと頭の片隅にあったのだけれども それは一年後友人達の影響で有頂天を聴くようになったりナイロンを勧められたりするうちに純粋な興味に変わり……わたしの抱いていたワクワクのような形容しがたい何かを全て当時の劇評や劇団員のコメントによって誰もが楽しめる形にしてしまった本だと思った 本当に愛 雨堤千砂子の天才的アートワークによって格段に読みやすくなっている最高の本2019/07/18

ぱーぷる・ばんぶー

0
劇団ナイロン100℃の25周年の記念本。その存在を知らなかった初期の舞台も観たかったなあ。2018/08/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12749974
  • ご注意事項

最近チェックした商品