出版社内容情報
韓国南部の架空の島ソラに暮らす人々、日本からの移民、アメリカ兵たちのささやかな人生。珠玉の連作短篇集。
【著者紹介】
1980年ニューヨーク生まれの韓国系アメリカ人作家。ウェスリアン大学卒。本書所収の短篇「そしてわたしたちはここに」で2009年度O・ヘンリー賞を受賞。
内容説明
「かつては岸」:島のリゾートホテルに滞在するアメリカの未亡人と、その給仕を務める半島出身のウェイター。それぞれ大切な家族を亡くした二人が抱える悲しみは、やがて島の岸辺で交錯する。「残骸に囲まれて」:1947年春。アメリカ軍による軍事演習が続くなか、島のそばに爆弾が投下される。行方不明の息子を探して、老夫婦は日本軍が遺棄していったトロール船に乗り、海に向かう。「彼らに聞かれないように」:今も現役で海に潜るベテランの海女アーリム。彼女のもとを、近所に住む日本人移民の息子が訪ねてくる。日本占領下の記憶を抱えるアーリムと、事故で片腕を失った日本人の少年は、世界や国籍を越えて心を通わせていく。「そしてわたしたちはここに」:関東大震災で孤児となり、日本から島の孤児院に送られた美弥。太平洋戦争後も島にとどまり、朝鮮戦争の野戦病院で働いている。そこに、かつて孤児院での日々をともに過ごした淳平が負傷兵として運び込まれたことをきっかけに、彼女の日々に変化が生まれていく。新世代の韓国系アメリカ人作家による、“O・ヘンリー賞”受賞作を収録したデビュー連作短篇集。
著者等紹介
ユーン,ポール[ユーン,ポール] [Yoon,Paul]
1980年、ニューヨークで韓国系アメリカ人の家庭に生まれる。2002年ウェズリアン大学を卒業、作家として活動を開始する。2005年、短篇「かつては岸」を発表、翌年の“ベスト・アメリカン・ショート・ストーリーズ”に選出される。2009年には、短篇「そしてわたしたちはここに」がO・ヘンリー賞を受賞。同年、第一短篇集となる『かつては岸』を刊行、全米図書協会が選ぶ35歳以下の若手作家に名を連ねた。ボストン在住
藤井光[フジイヒカル]
1980年大阪生まれ。北海道大学大学院文学研究科博士課程修了。同志社大学文学部英文学科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
モルク
minami
ちえ
まさむ♪ね
キクチカ いいわけなんぞ、ござんせん