出版社内容情報
日本語から訳すとき、もう間違えない!
「大丈夫だから安心して」と中国語で言うとき、「安心する」は“放心”と“安心”のどちらを使う? 希望や期待を表すとき、“希望”と“期望”と“?望”をどう使い分ける?
本書では、そんな学習者の疑問にお答えすべく、それぞれの意味・用法の違いをくわしく解説します。定着を図るための練習問題もたくさんご用意しました。間違いやすい類義語の使い分けをマスターすれば、作文能力はぐんと向上。中級へのレベルアップが見えてきます。
柴 森[サイ シン]
著・文・その他
内容説明
「大丈夫だから安心して」と中国語で言うとき、「安心する」は“放心”と“安心”のどちらを使う?希望や期待を表すとき、“希望”と“期望”と“〓望”をどう使い分ける?そんな疑問にお答えすべく、それぞれの意味・用法の違いをくわしく解説します。定着を図るための練習問題もたっぷり。類義語の使い分けをマスターして、中級へのステップアップを目指してください。
目次
第1章 気持ちを表すことば(~したい;満足する ほか)
第2章 状態を表すことば(あつい;寒い、冷たい ほか)
第3章 動作を表すことば(学ぶ、勉強する;寝る、眠る ほか)
第4章 日常で使える便利なことば(方法、やり方;~から ほか)
著者等紹介
柴森[サイシン]
中国・山東大学卒業。北京大学修士課程修了。専攻は、中国語学、東方文学。北京語言大学講師を経て来日。現在、東京大学ほか講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 洋書
- I Like Me!