出版社内容情報
熟語1300で表現力アップ 仏検対策にも
約1300の重要な熟語を単語別に収録。知っている単語の知識をもとに、効率的に熟語が学べます。すべての熟語に例文付きだから、状況に合わせた意味が理解できます。
重要度を3段階に整理し、学習の進度の目安となるようにしました。対義語や類義語を関連付けて覚えられるよう、補足説明も充実。仏検対策や、作文や会話の表現力アップに最適です。仏和・和仏索引付き。
モーリス・ジャケ[ジャケ]
著・文・その他
舟杉 真一[フナスギ シンイチ]
著・文・その他
中山 智子[ナカヤマ トモコ]
著・文・その他
内容説明
1300の重要な熟語表現を単語別に整理。例文付きだから、状況に合わせた意味がわかる。知っている単語をもとに、効率よく表現力アップ!1300の熟語を収録。仏検3級~1級レベルに対応。仏和・和仏索引付き。
著者等紹介
ジャケ,モーリス[ジャケ,モーリス] [Jacquet,Maurice]
2000年、ブルゴーニュ大学大学院修士課程修了。フランス語教育学専攻、京都外国語大学名誉教授
舟杉真一[フナスギシンイチ]
1990年、大阪市立大学大学院博士課程単位取得中退。フランス語学専攻、京都外国語大学教授
中山智子[ナカヤマトモコ]
2005年、広島大学大学院博士課程修了、文学博士(広島大学、ナント大学)。フランス文学専攻、京都外国語大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
きひら
0
熟語帳を探していたところ、白水社が2018年に出しているということで早速購入。しかし、残念ながらかなり期待外れ。一応すべて暗記したが、口語がメインの熟語帳のようで、文章でよく見かける熟語はなぜか重要度がゼロになっている。たとえば、「de sorte que」といった接続法とともに使う熟語などは暗記が大事だが、重要度がゼロに区分。「n'en pas moins」とか「à peu près」といった(愚かな僕が最近知った)熟語は載ってすらいないので網羅性も低い気もする。例文は良質だが、これでは・・・。2019/01/05