出版社内容情報
重要な動詞を軸にして、日常表現から諺まであれこれご紹介。語感や由来の解説に手軽な読みものも満載の、つい読んでしまう一冊です。あの動詞はこう使え! 日常表現からことわざまで
スペイン語は動詞がカナメ! まずはキーとなる動詞を軸に、日常表現からことわざまでのあれこれを、例文と一緒に幅広くご紹介。語感・由来・似た表現などを、たまに脱線しつつ解説します。続いてその表現が出てくる手軽な読みもので、使われるシチュエーションを確認。もちろん対訳つき。文章の中で出会えば記憶に残ります。いろんな表現を通して、動詞を巡るスペイン語的な発想を感じてみましょう。巻末に索引つき。
エミリオ・ガジェゴ[ガジェゴ エミリオ]
【エミリオ・ガジェゴ】上智大学大学院言語学専攻修士課程修了。外国語教育・翻訳理論・言語学概論を専門に、そのかたわら日本のエンターテインメント文化の海外紹介に励み、漫画・アニメ・ゲームの海外版の制作に打ち込む。手がけたタイトルは『はだしのゲン』や『タッチ!』や『聖闘士星矢』、手塚治虫の作品など多数。NHKテレビ・ラジオのスペイン語講座でも活躍。現在、立教大学で教鞭をとりながら執筆活動を積極的に続けている。主要著書:『スペイン語の落とし穴』(白水社)『しっかり学ぼう! 外国語としてのスペイン語検定』(三修社、共著)『El mundo del manga en Jap?n(日本における漫画現象)』(A.J. Ediciones Veleta)HP:www.emiliogallego.net【山本浩史】神奈川大学外国語学部スペイン語学科卒。上智大学大学院博士前期課程言語学研究科言語学専攻修了。主要著書:『しっかり学ぼう! 外国語としてのスペイン語検定』(三修社、共著)
山本 浩史[ヤマモト ヒロシ]
内容説明
キーとなる動詞を使った表現あれこれを、日常表現からことわざまで、例文といっしょに幅広く。語感や成り立ち、似ている表現なども解説。+その表現を使った手軽な読みもの。
目次
hacer
dar
hablar
usar
estar
ser
caer
pasar
llevar
saltar〔ほか〕
著者等紹介
ガジェゴ,エミリオ[ガジェゴ,エミリオ] [Gallego Zambrano,Emilio]
上智大学大学院言語学専攻修士課程修了。外国語教育・翻訳理論・言語学概論を専門に、そのかたわら日本のエンターテインメント文化の海外紹介に励み、漫画・アニメ・ゲームの海外版の制作に打ち込む。NHKテレビ・ラジオのスペイン語講座でも活躍。現在、立教大学で教鞭をとりながら執筆活動を積極的に続けている
山本浩史[ヤマモトヒロシ]
神奈川大学外国語学部スペイン語学科卒。上智大学大学院博士前期課程言語学研究科言語学専攻修了。スペイン語教育に携わるかたわら、TVドキュメンタリー作品などの翻訳も手がける。ラテンビート映画祭の翻訳・通訳にも携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。