ギリシア語のかたち (新版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 111p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784560086469
  • NDC分類 891
  • Cコード C3087

出版社内容情報

愉快な文字の世界へようこそ。看板やメニューなど、街に溢れる素敵な文字たちを解読していく、とびきり楽しい入門書。

内容説明

看板やメニューなど、街に溢れる文字を解読してみよう。自分の名前をこの文字で書ける!とびきり愉しい入門書。

目次

1章 名前を書こう!
2章 文字に慣れよう!
3章 手書きの文字と数字を読もう!
4章 読んでみよう推理してみよう!
コンピューターで入力してみよう!

著者等紹介

村田奈々子[ムラタナナコ]
東京大学西洋史学科卒業。同大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学。ニューヨーク大学大学院博士課程修了。PhD(歴史学)。専門は近現代ギリシア史。現在、一橋大学特任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Koning

33
あるのは知っていたけれど〜な1冊。現代ギリシア語の文字のあれこれを紹介する本。新版になって音声データは白水社からDLできるようになった。で、基本ずーっと活字が続くんだけど、後半に現代ギリシア人による手書き文字が出てくる!ビザンツ時代の小文字筆記体(連綿ありまくり)の難易度の高さは置いといても現代の手書き文字(筆記体という訳ではないけれど、かなり文字は崩されている)のどういう具合に崩されるのか?という実例はありがたい。見本のある2〜3ページだけで満足だったりするという(笑)2016/09/17

キムチ

5
ギリシャ文字はなんとなく発音できるけど…程度だったが本書のおかげでもう自信を持って「発音だけ」できるようになった。キリル文字との対比が時々入るのが嬉しい。2017/07/14

Yudai

3
「○○語のしくみ」シリーズもそうですが、入門書の更に前、ゼロ歩目で手にとってみる本という雰囲気かな。読んでみて興味が持てた方は、入門書にトライ!がいい形だと思います。2020/06/08

夏輝

3
韓国語のかたちが面白かったから読んでみたけれど、ギリシア語は初めてすぎて難しかったです。2015/01/03

にゅ

2
ギリシア語を全く知らない人向けに書かれてるため、何も知らない状態で手に取るには良い本。ストレスなく読める。ギリシア文字は、ロシア語を学習した者としては、 Р,П,Лなどいくつもの文字が共通のためわかりやすい。その反面、Hの発音が露とも英とも違う(iの音)ため誤読しやすかった。また単語は、露語と共通するものはそんなになさそうで、露語ほどではないが、日常的に使用する単語が長めな印象。国民に正教会信徒が多いところは露と一緒。開放的な感じで景色も綺麗そうなので、いつか行ってみたい国。2020/12/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7292111
  • ご注意事項

最近チェックした商品