ニューエクスプレス ラトヴィア語

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 159p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784560086247
  • NDC分類 889.9
  • Cコード C3887

出版社内容情報

20万にも上る民謡の宝庫であり、合唱祭「歌と踊りの祭典」が世界無形文化遺産に登録されている、森と湖の国ラトヴィアの世界へ!

目次

こんにちは
あなたのお名前は?
それは何ですか?
私はリーガに住んでいます
私はラトヴィア語を少し話します
私はラトヴィア語を勉強しています
電話をお持ちですか?
私はラトヴィアの乳製品が好きです
あの人気の喫茶店
どのように行けばいいですか?〔ほか〕

著者等紹介

堀口大樹[ホリグチダイキ]
東京外国語大学大学院博士後期課程修了。日本学術振興会特別研究員PD(筑波大学人文社会系)。専門はバルト語学、スラヴ語学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Koning

7
印欧語族バルト語派のラトヴィア語の和書による初の教科書(だとおもう)。ニューエクスプレスになって中身の質は駄々下がりなのだけれど、これは悪くない気がする(けれど、バルト語派の変態的活用のあれこれの誤植はリトアニア語でやらかしてるので、これはもう少しちゃんと頑張ってると思いたい)。 イラストの出来がとりあえず今までのエクスプレスの学生が先生に頼まれて書きました的なものではなくイラストレーターの手になる仕事になってるとかは評価していいんじゃないだろうか。 2013/04/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6375949
  • ご注意事項

最近チェックした商品